トップページ > ソード・シールド攻略Top > 技一覧「は〜ほ」
ポケモンが覚える技一覧「は〜ほ」です。
スポンサーリンク
| 技名 | ||||
| タイプ | 分類 | 威力 | 命中率 | PP | 
| 技の効果 範囲/直接攻撃/技マシン or 技レコード番号 ダイマックス時の威力/効果 | ||||
| バークアウト | ||||
|  | 特殊 | 55 | 95 | 15 | 
| 100%の確率で相手の「とくこう」を1段階下げる。 相手が「みがわり」を使っていても効果あり。 複数攻撃した場合、技の威力が4分の3になる。 範囲:相手複数 技マシン 85 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力110/ダイアーク:相手の「とくぼう」を1段階下げる。ダブルバトルの場合は相手複数に効果がある。 | ||||
| ハードプラント | ||||
|  | 特殊 | 150 | 90 | 5 | 
| 使用した次のターンは反動で動けなくなる。 範囲:1匹 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力150/ダイソウゲン:5ターンの間、足元を「グラスフィールド」にする。 | ||||
| はいすいのじん | ||||
|  | 変化 | − | − | 5 | 
| 全ての能力が1段階上がるが、逃走、交代ができなくなる。 範囲:自分 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 ダイウォール:攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。 | ||||
| ハイドロカノン | ||||
|  | 特殊 | 150 | 90 | 5 | 
| 使用した次のターンは反動で動けなくなる。 範囲:1匹 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力150/ダイストリーム:5ターンの間、天候を「雨」にする。 | ||||
| ハイドロポンプ | ||||
|  | 特殊 | 110 | 80 | 5 | 
| 範囲:1匹 技レコード 03 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力140/ダイストリーム:5ターンの間、天候を「雨」にする。 | ||||
| ハイパーボイス | ||||
|  | 特殊 | 90 | 100 | 10 | 
| 相手が「みがわり」を使っていても効果あり。 複数攻撃した場合、技の威力が4分の3になる。 範囲:相手複数 技レコード 42 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力140/ダイアタック:相手の「すばやさ」を1段階下げる。ダブルバトルの時は相手複数に効果がある。 | ||||
| はいよるいちげき | ||||
|  | 物理 | 70 | 90 | 10 | 
| 背後から這いより攻撃する。相手のとくこうを下げる。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力120/ダイワーム:相手の「とくこう」を1段階下げる。ダブルバトルの場合は相手複数に効果がある。 | ||||
| はかいこうせん | ||||
|  | 特殊 | 150 | 90 | 5 | 
| 使用した次のターンは反動で動けなくなる。 範囲:1匹 技マシン 08 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力150/ダイアタック:相手の「すばやさ」を1段階下げる。ダブルバトルの時は相手複数に効果がある。 | ||||
| ばかぢから | ||||
|  | 物理 | 120 | 100 | 5 | 
| 自分の「こうげき」「ぼうぎょ」が1段階下がる。 範囲:1匹 直接攻撃 技レコード 39 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力95/ダイナックル:自分の「こうげき」を1段階上げる。ダブルバトル、マックスレイドバトルでは味方全てに効果がある。 | ||||
| はがねのつばさ | ||||
|  | 物理 | 70 | 90 | 25 | 
| 10%の確率で自分の「ぼうぎょ」が1段階上がる。 範囲:1匹 直接攻撃 技マシン 30 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力120/ダイスチル:自分の「ぼうぎょ」を1段階上げる。ダブルバトル、マックスレイドバトルでは味方全てに効果がある。 | ||||
| はきだす | ||||
|  | 特殊 | − | 100 | 10 | 
| 技「たくわえる」を使った回数だけ、技の威力が 上がる(最大300)。 先に「たくわえる」を使わないと技が出せない。 「たくわえる」で上がった「ぼうぎょ」「とくぼう」は 元に戻る。 範囲:1匹 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力100/ダイアタック:相手の「すばやさ」を1段階下げる。ダブルバトルの時は相手複数に効果がある。 | ||||
| ばくおんぱ | ||||
|  | 特殊 | 140 | 100 | 10 | 
| 複数攻撃した場合、威力が4分の3になる。 相手が「みがわり」を使っていても効果あり。 範囲:相手・味方複数 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力140/ダイアタック:相手の「すばやさ」を1段階下げる。ダブルバトルの時は相手複数に効果がある。 | ||||
| ばくれつパンチ | ||||
|  | 物理 | 100 | 50 | 5 | 
| 100%の確率で相手を「こんらん」状態にする。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力90/ダイナックル:自分の「こうげき」を1段階上げる。ダブルバトル、マックスレイドバトルでは味方全てに効果がある。 | ||||
| ハサミギロチン | ||||
|  | 物理 | − | 30 | 5 | 
| 相手を「ひんし」状態にする。相手のレベルが 自分より高いと命中しない。 逆に自分のレベルが高いほど 命中率が上がる。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力130/ダイアタック:相手の「すばやさ」を1段階下げる。ダブルバトルの時は相手複数に効果がある。 | ||||
| はさむ | ||||
|  | 物理 | 55 | 100 | 30 | 
| 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力110/ダイアタック:相手の「すばやさ」を1段階下げる。ダブルバトルの時は相手複数に効果がある。 | ||||
| はたきおとす | ||||
|  | 物理 | 65 | 100 | 20 | 
| 相手が道具を持ってない状態にする。 戦闘終了後道具は戻る。 道具を持っている相手には1.5倍の威力。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力120/ダイアーク:相手の「とくぼう」を1段階下げる。ダブルバトルの場合は相手複数に効果がある。 | ||||
| はたく | ||||
|  | 物理 | 40 | 100 | 35 | 
| 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力90/ダイアタック:相手の「すばやさ」を1段階下げる。ダブルバトルの時は相手複数に効果がある。 | ||||
| はっけい | ||||
|  | 物理 | 60 | 100 | 10 | 
| 30%の確率で相手を「まひ」状態にする。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力80/ダイナックル:自分の「こうげき」を1段階上げる。ダブルバトル、マックスレイドバトルでは味方全てに効果がある。 | ||||
| はっぱカッター | ||||
|  | 物理 | 55 | 95 | 25 | 
| 急所に当たりやすい。 複数攻撃した場合、威力が4分の3になる。 範囲:相手複数 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力110/ダイソウゲン:5ターンの間、足元を「グラスフィールド」にする。 | ||||
| ハッピータイム | ||||
|  | 変化 | − | − | 30 | 
| 戦闘後にもらえるお金が2倍になる。 ポケモンセンタートウキョーベイで 配布されるマーイーカが覚えている。 範囲:1匹 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 ダイウォール:攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。 | ||||
| はどうだん | ||||
|  | 特殊 | 80 | − | 20 | 
| 必ず攻撃が当たる。 範囲:1匹 技レコード 56 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力90/ダイナックル:自分の「こうげき」を1段階上げる。ダブルバトル、マックスレイドバトルでは味方全てに効果がある。 | ||||
| バトンタッチ | ||||
|  | 変化 | − | − | 40 | 
| 手持ちの控えポケモンと交代。 能力変化を交替したポケモンに引き継ぐ。 範囲:自分 技レコード 29 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 ダイウォール:攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。 | ||||
| はなびらのまい | ||||
|  | 特殊 | 120 | 100 | 10 | 
| 2〜3ターンの間攻撃し、その間指示ができない。 攻撃が終わると自分が「こんらん」 状態になる。 範囲:相手ランダム 1匹 直接攻撃 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力140/ダイソウゲン:5ターンの間、足元を「グラスフィールド」にする。 | ||||
| はなふぶき | ||||
|  | 物理 | 90 | 100 | 15 | 
| 複数攻撃した場合、技の威力が4分の3になる。 範囲:相手・味方複数 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力130/ダイソウゲン:5ターンの間、足元を「グラスフィールド」にする。 | ||||
| はねやすめ | ||||
|  | 変化 | − | − | 10 | 
| 最大HPの半分の値だけ回復。 そのターンはひこうタイプではなくなる。 範囲:自分 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 ダイウォール:攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。 | ||||
| はねる | ||||
|  | 変化 | − | − | 40 | 
| 何もおこらない。 範囲:自分 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 ダイウォール:攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。 | ||||
| バブルこうせん | ||||
|  | 特殊 | 65 | 100 | 20 | 
| 10%の確率で相手の「すばやさ」を1段階下げる。 範囲:1匹 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力120/ダイストリーム:5ターンの間、天候を「雨」にする。 | ||||
| はめつのねがい | ||||
|  | 特殊 | 140 | 100 | 5 | 
| 技使用後の2ターン目に攻撃。 ジラーチ専用技。 範囲:1匹 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力140/ダイスチル:自分の「ぼうぎょ」を1段階上げる。ダブルバトル、マックスレイドバトルでは味方全てに効果がある。 | ||||
| はらだいこ | ||||
|  | 変化 | − | − | 10 | 
| 自分のHPを最大HPの半分減らし 「こうげき」を最大まで上げる。 範囲:自分 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 ダイウォール:攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。 | ||||
| パラボラチャージ | ||||
|  | 特殊 | 65 | 100 | 20 | 
| 相手に与えたダメージの半分だけHPを回復。 複数攻撃した場合、技の威力が4分の3になる。 範囲:相手・味方複数 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力120/ダイサンダー:5ターンの間、足元を「エレキフィールド」にする。 | ||||
| バレットパンチ | ||||
|  | 物理 | 40 | 100 | 30 | 
| 必ず先制攻撃ができる。相手が同じ先制技を 使った場合、「すばやさ」が高い方が優先。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力90/ダイスチル:自分の「ぼうぎょ」を1段階上げる。ダブルバトル、マックスレイドバトルでは味方全てに効果がある。 | ||||
| ハロウィン | ||||
|  | 変化 | − | 100 | 20 | 
| 相手のタイプにゴーストタイプを追加。 範囲:1匹 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 ダイウォール:攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。 | ||||
| パワーウィップ | ||||
|  | 物理 | 120 | 85 | 10 | 
| 範囲:1匹 直接攻撃 技レコード 72 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力140/ダイソウゲン:5ターンの間、足元を「グラスフィールド」にする。 | ||||
| パワーシェア | ||||
|  | 変化 | − | − | 10 | 
| 自分と相手の「こうげき」と「とくこう」をそれぞれ 合計して半分ずつお互いに分ける。 範囲:1匹 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 ダイウォール:攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。 | ||||
| パワージェム | ||||
|  | 特殊 | 80 | 100 | 20 | 
| 範囲:1匹 技レコード 63 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力130/ダイロック:5ターンの間、天候を「すなあらし」にする。 | ||||
| パワースワップ | ||||
|  | 変化 | − | − | 10 | 
| 自分と相手の「こうげき」と「とくこう」の能力変化を 入れ替える。 範囲:1匹 技マシン 60 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 ダイウォール:攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。 | ||||
| パワートリック | ||||
|  | 変化 | − | − | 10 | 
| 「こうげき」と「ぼうぎょ」を入れ替える。 能力変化の入れ替えは行われない。 範囲:自分 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 ダイウォール:攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。 | ||||
スポンサーリンク
.
| 技名 | ||||
| タイプ | 分類 | 威力 | 命中率 | PP | 
| 技の効果 範囲/直接攻撃/技マシン or 技レコード番号 ダイマックス時の威力/効果 | ||||
| ヒートスタンプ | ||||
|  | 物理 | − | 100 | 10 | 
| 自分の重さと相手の重さの差によって ダメージが変わる。 相手の重さが軽いほど威力が上がる。 最大120 最小40。 範囲:1匹 直接攻撃 技レコード 88 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力130/ダイバーン:5ターンの間、天候を「ひざしがつよい」にする。 | ||||
| ひかりのかべ | ||||
|  | 変化 | − | − | 30 | 
| 5ターンの間、相手の特殊技のダメージを 半分にする。 交代してもターン分効果は残る。 ダブル・トリプルバトルでは効果が弱まる。 範囲:味方場 技マシン 17 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 ダイウォール:攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。 | ||||
| ひっかく | ||||
|  | 物理 | 40 | 100 | 35 | 
| 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力90/ダイアタック:相手の「すばやさ」を1段階下げる。ダブルバトルの時は相手複数に効果がある。 | ||||
| ひっくりかえす | ||||
|  | 変化 | − | − | 20 | 
| 相手の能力変化を逆にする。 範囲:1匹 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 ダイウォール:攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。 | ||||
| ビックリヘッド | ||||
|  | 特殊 | 150 | 100 | 5 | 
| 自分のHPを最大HPの半分減らして攻撃。 範囲:相手・味方複数 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力150/ダイバーン:5ターンの間、天候を「ひざしがつよい」にする。 | ||||
| ひのこ | ||||
|  | 特殊 | 40 | 100 | 25 | 
| 10%の確率で相手を「やけど」状態にする。 相手が「こおり」状態の場合解除される。 範囲:1匹 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力90/ダイバーン:5ターンの間、天候を「ひざしがつよい」にする。 | ||||
| びりびりちくちく | ||||
|  | 物理 | 80 | 100 | 10 | 
| 30%の確率で相手をひるませる。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力130/ダイサンダー:5ターンの間、足元を「エレキフィールド」にする。 | ||||
| ビルドアップ | ||||
|  | 変化 | − | − | 20 | 
| 自分の「こうげき」と「ぼうぎょ」を1段階上げる。 範囲:自分 技レコード 48 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 ダイウォール:攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。 | ||||
| 技名 | ||||
| タイプ | 分類 | 威力 | 命中率 | PP | 
| 技の効果 範囲/直接攻撃/技マシン or 技レコード番号 ダイマックス時の威力/効果 | ||||
| ファストガード | ||||
|  | 変化 | − | − | 15 | 
| そのターンの相手の先制技を受けない。 味方への先制技も防ぐ。 範囲:味方場 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 ダイウォール:攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。 | ||||
| ふいうち | ||||
|  | 物理 | 80 | 100 | 5 | 
| 相手が使おうとした技が攻撃技の場合 先制攻撃でダメージを与える。 それ以外だと失敗。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力120/ダイアーク:相手の「とくぼう」を1段階下げる。ダブルバトルの場合は相手複数に効果がある。 | ||||
| Vジェネレート | ||||
|  | 物理 | 180 | 95 | 5 | 
| 自分の「ぼうぎょ」「とくぼう」「すばやさ」が それぞれ1段階上がる。 配布レックウザ・ビクティニが覚えている。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力150/ダイバーン:5ターンの間、天候を「ひざしがつよい」にする。 | ||||
| ふういん | ||||
|  | 変化 | − | − | 10 | 
| 自分が覚えている技を、相手が出せないようにする。 範囲:自分 技マシン 44 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 ダイウォール:攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。 | ||||
| フェアリーロック | ||||
|  | 変化 | − | − | 10 | 
| 次のターン逃げられなくなる。 トレーナー戦では入れ替えできなくなる。 範囲:相手・味方場 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 ダイウォール:攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。 | ||||
| フェイント | ||||
|  | 物理 | 30 | 100 | 10 | 
| 必ず先制攻撃が可能(ねこだまし除く)。 他の先制技より早いが、相手が「フェイント」 「しんそく」を使用した場合は「すばやさ」が 高いほうが優先される。 技「キングシールド」「たたみがえし」「ファストガード」 「ニードルガード」「まもる」「みきり」「ワイドガード」を 使用してる相手にも命中し、効果が解除される。 範囲:1匹 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力90/ダイアタック:相手の「すばやさ」を1段階下げる。ダブルバトルの時は相手複数に効果がある。 | ||||
| フェザーダンス | ||||
|  | 変化 | − | 100 | 15 | 
| 相手の「こうげき」を2段階下げる。 範囲:1匹 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 ダイウォール:攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。 | ||||
| フォトンゲイザー | ||||
|  | 特殊 | 100 | 100 | 5 | 
| 自分の「こうげき」と「とくこう」を比べて、高い方でダメージを与える。相手の特性の影響を受けずに攻撃できる。 範囲:1匹 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力130/ダイサイコ:5ターンの間、足元を「サイコフィールド」にする。 | ||||
| ふきとばし | ||||
|  | 変化 | − | − | 20 | 
| 後攻になり、野生ポケモンを吹き飛ばして 戦闘を終了する。 相手のレベルが自分より高いと失敗。 複数の野生ポケモン戦闘時に使用すると失敗。 トレーナー戦で相手を強制的に入れ替える 相手に交代するポケモンがいない場合失敗。 相手が技「たたみがえし」「キングシールド」 「ニードルガード」「まもる」「みきり」を使っていても命中する。 範囲:1匹 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 ダイウォール:攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。 | ||||
| ぶきみなじゅもん | ||||
|  | 特殊 | 80 | 100 | 5 | 
| 相手が最後に使った技のPPを3減らす。 範囲:1匹 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力130/ダイサイコ:5ターンの間、足元を「サイコフィールド」にする。 | ||||
| ふくろだたき | ||||
|  | 物理 | − | 100 | 10 | 
| 自分を含む手持ちポケモンの数だけ攻撃。 状態異常と「ひんし」状態のポケモンは含まれない。 範囲:1匹 技マシン 37 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力100/ダイアーク:相手の「とくぼう」を1段階下げる。ダブルバトルの場合は相手複数に効果がある。 | ||||
| ふしょくガス | ||||
|  | 変化 | − | 100 | 40 | 
| 強い酸性のガスで回りにいる者を包みこみ、持っている道具を溶かしてしまう。 範囲:自分以外全員 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 ダイウォール:攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。 | ||||
| ふぶき | ||||
|  | 特殊 | 110 | 70 | 5 | 
| 10%の確率で相手を「こおり」状態にする。 天気が「あられ」だと必ず命中。 複数攻撃した場合、威力が4分の3になる。 範囲:相手複数 技レコード 06 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力140/ダイアイス:5ターンの間、天候を「あられ」にする。 | ||||
| ふみつけ | ||||
|  | 物理 | 65 | 100 | 20 | 
| 30%の確率で相手をひるませる。 相手が技「ちいさくなる」を使っていると必ず 命中し、威力が2倍になる。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力120/ダイアタック:相手の「すばやさ」を1段階下げる。ダブルバトルの時は相手複数に効果がある。 | ||||
| フライングプレス | ||||
|  | 物理 | 100 | 95 | 10 | 
| かくとう&ひこうタイプの技。 相手が技「ちいさくなる」を使っていると必ず 命中し、威力が2倍になる。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力90/ダイナックル:自分の「こうげき」を1段階上げる。ダブルバトル、マックスレイドバトルでは味方全てに効果がある。 | ||||
| ブラストバーン | ||||
|  | 特殊 | 150 | 90 | 5 | 
| 使用した次のターンは反動で動けなくなる。 相手が「こおり」状態だった場合は解除される。 範囲:1匹 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力150/ダイバーン:5ターンの間、天候を「ひざしがつよい」にする。 | ||||
| プラズマフィスト | ||||
|  | 物理 | 100 | 100 | 15 | 
| 攻撃後のターンで出されるノーマルタイプの技は全てでんきタイプになる。 範囲:1匹 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力130/ダイサンダー:5ターンの間、足元を「エレキフィールド」にする。 | ||||
| フラフラダンス | ||||
|  | 変化 | − | 100 | 20 | 
| 相手を「こんらん」状態にする。 範囲:相手 味方複数 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 ダイウォール:攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。 | ||||
| フラワーガード | ||||
|  | 変化 | − | − | 10 | 
| くさタイプポケモンの「ぼうぎょ」が1段階上がる。 範囲:相手 味方複数 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 ダイウォール:攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。 | ||||
| フラワーヒール | ||||
|  | 変化 | − | − | 10 | 
| 対象ポケモンのHPを最大HPの半分回復。 足元が「グラスフィールド」の場合3分の2回復。 範囲:1匹 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 ダイウォール:攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。 | ||||
| フリーズドライ | ||||
|  | 特殊 | 70 | 100 | 20 | 
| みずタイプの相手にも効果抜群になる。 10%の確率で相手を「こおり」状態にする。 範囲:1匹 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力120/ダイアイス:5ターンの間、天候を「あられ」にする。 | ||||
| フリーズボルト | ||||
|  | 物理 | 140 | 90 | 5 | 
| 1ターン目に溜めて、2ターン目に攻撃。 30%の確率で相手を「まひ」状態にする。 キュレムとブラックキュレムが 使用可能。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力140/ダイアイス:5ターンの間、天候を「あられ」にする。 | ||||
| ブリザードランス | ||||
|  | 物理 | 130 | 100 | 5 | 
| 範囲:相手複数 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力140/ダイアイス:5ターンの間、天候を「あられ」にする。 | ||||
| プリズムレーザー | ||||
|  | 特殊 | 160 | 100 | 10 | 
| 使用した次のターンは反動で動けない。 範囲:1匹 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力150/ダイサイコ:5ターンの間、足元を「サイコフィールド」にする。 | ||||
| ふるいたてる | ||||
|  | 変化 | − | − | 30 | 
| 自分の「こうげき」「とくこう」を1段階上げる。 範囲:自分 技レコード 85 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 ダイウォール:攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。 | ||||
| フレアドライブ | ||||
|  | 物理 | 120 | 100 | 15 | 
| 相手に与えたダメージの3分の1が返ってくる。 10%の確率で相手を「やけど」状態にする。 相手が「こおり」状態の場合解除される。 自分が「こおり」状態でも使用でき、「こおり」状態を 解除して攻撃を繰り出す。 範囲:1匹 直接攻撃 技レコード 55 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力140/ダイバーン:5ターンの間、天候を「ひざしがつよい」にする。 | ||||
| ブレイククロー | ||||
|  | 物理 | 75 | 95 | 10 | 
| 50%の確率で相手の「ぼうぎょ」を1段階下げる。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力130/ダイアタック:相手の「すばやさ」を1段階下げる。ダブルバトルの時は相手複数に効果がある。 | ||||
| ブレイズキック | ||||
|  | 物理 | 85 | 90 | 10 | 
| 10%の確率で相手を「やけど」状態にする。 急所に当たりやすい。 相手が「こおり」状態の場合解除される。 範囲:1匹 直接攻撃 技レコード 41 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力130/ダイバーン:5ターンの間、天候を「ひざしがつよい」にする。 | ||||
| ブレイブバード | ||||
|  | 物理 | 120 | 100 | 15 | 
| 相手に与えたダメージの3分の1が返ってくる。 範囲:1匹 直接攻撃 技レコード 66 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力140/ダイジェット:自分の「すばやさ」を1段階上げる。ダブルバトル、マックスレイドバトルでは味方全てに効果がある。 | ||||
| プレゼント | ||||
|  | 物理 | − | 90 | 15 | 
| 40%の確率で威力40。 30%の確率で威力80。 10%の確率で威力120。 20%の確率で相手のHPを最大HPの 4分の1だけ回復。 範囲:1匹 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力100/ダイアタック:相手の「すばやさ」を1段階下げる。ダブルバトルの時は相手複数に効果がある。 | ||||
| ブロッキング | ||||
|  | 変化 | − | − | 10 | 
| 相手の攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。触れた相手の防御を2段階下げる。 範囲:自分 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 ダイウォール:攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。 | ||||
| ふんえん | ||||
|  | 特殊 | 80 | 100 | 15 | 
| 30%の確率で相手を「やけど」状態にする。 複数攻撃した場合、威力が4分の3になる。 相手が「こおり」状態の場合解除される。 範囲:相手・味方複数 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力130/ダイバーン:5ターンの間、天候を「ひざしがつよい」にする。 | ||||
| ふんか | ||||
|  | 特殊 | 150 | 100 | 5 | 
| 自分の残りHPによって威力が変わる。 範囲:相手複数 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力150/ダイバーン:5ターンの間、天候を「ひざしがつよい」にする。 | ||||
| ぶんまわす | ||||
|  | 物理 | 60 | 100 | 20 | 
| じぶんの からだを ぶんまわして あいてに ダメージを あたえる。 範囲:1匹 直接攻撃 技マシン 97 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力110/ダイアーク:相手の「とくぼう」を1段階下げる。ダブルバトルの場合は相手複数に効果がある。 | ||||
スポンサーリンク
.
| 技名 | ||||
| タイプ | 分類 | 威力 | 命中率 | PP | 
| 技の効果 範囲/直接攻撃/技マシン or 技レコード番号 ダイマックス時の威力/効果 | ||||
| ヘドロウェーブ | ||||
|  | 特殊 | 95 | 100 | 10 | 
| 10%の確率で相手を「どく」状態にする。 複数攻撃した場合、技の威力が4分の1になる。 範囲:相手・味方複数 技レコード 78 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力90/ダイアシッド:自分の「とくこう」を1段階上げる。ダブルバトル、マックスレイドバトルでは味方全てに効果がある。 | ||||
| ヘドロこうげき | ||||
|  | 特殊 | 65 | 100 | 20 | 
| 30%の確率で相手を「どく」状態にする。 範囲:1匹 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力85/ダイアシッド:自分の「とくこう」を1段階上げる。ダブルバトル、マックスレイドバトルでは味方全てに効果がある。 | ||||
| ヘドロばくだん | ||||
|  | 特殊 | 90 | 100 | 10 | 
| 30%の確率で相手を「どく」状態にする。 範囲:1匹 技レコード 22 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力90/ダイアシッド:自分の「とくこう」を1段階上げる。ダブルバトル、マックスレイドバトルでは味方全てに効果がある。 | ||||
| ベノムショック | ||||
|  | 特殊 | 65 | 100 | 10 | 
| 相手が「どく」「もうどく」状態の場合、技の威力が 2倍になる。 範囲:1匹 技マシン 74 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力85/ダイアシッド:自分の「とくこう」を1段階上げる。ダブルバトル、マックスレイドバトルでは味方全てに効果がある。 | ||||
| ベノムトラップ | ||||
|  | 変化 | − | 100 | 20 | 
| 「どく」「もうどく」状態の相手の「こうげき」「とくこう」 「すばやさ」を1段階下げる。 範囲:相手複数 技レコード 91 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 ダイウォール:攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。 | ||||
| ヘビーボンバー | ||||
|  | 物理 | − | 100 | 10 | 
| 相手より自分の重さが大きいほど技の威力が 上がる。 最大120。 範囲:1匹 直接攻撃 技レコード 79 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力130/ダイスチル:自分の「ぼうぎょ」を1段階上げる。ダブルバトル、マックスレイドバトルでは味方全てに効果がある。 | ||||
| へびにらみ | ||||
|  | 変化 | − | 100 | 30 | 
| 相手を「まひ」状態にする。 範囲:1匹 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 ダイウォール:攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。 | ||||
| へんしん | ||||
|  | 変化 | − | − | 10 | 
| 相手と同じポケモンに変身する。 使える技・特性・タイプは同じ。 (技のPPは5) 範囲:1匹 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 ダイウォール:攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。 | ||||
| 技名 | ||||
| タイプ | 分類 | 威力 | 命中率 | PP | 
| 技の効果 範囲/直接攻撃/技マシン or 技レコード番号 ダイマックス時の威力/効果 | ||||
| ポイズンテール | ||||
|  | 物理 | 50 | 100 | 25 | 
| 10%の確率で相手を「どく」状態にする。 急所に当たりやすい。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力75/ダイアシッド:自分の「とくこう」を1段階上げる。ダブルバトル、マックスレイドバトルでは味方全てに効果がある。 | ||||
| ぼうぎょしれい | ||||
|  | 変化 | − | − | 10 | 
| 自分の「ぼうぎょ」「とくぼう」を1段階上げる。 範囲:自分 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 ダイウォール:攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。 | ||||
| ほうでん | ||||
|  | 特殊 | 80 | 100 | 15 | 
| 30%の確率で相手を「まひ」状態にする。 複数攻撃した場合、技の威力が4分の3になる。 範囲:相手・味方複数 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力130/ダイサンダー:5ターンの間、足元を「エレキフィールド」にする。 | ||||
| ぼうふう | ||||
|  | 特殊 | 110 | 70 | 10 | 
| 30%の確率で相手を「こんらん」状態にする。 天気が「あめ」だと必ず命中。 天気が「ひざしがつよい」状態だと 命中率は50%になる。 相手が技「そらをとぶ」「とびはねる」を使っていても 命中する。 範囲:1匹 技レコード 89 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力140/ダイジェット:自分の「すばやさ」を1段階上げる。ダブルバトル、マックスレイドバトルでは味方全てに効果がある。 | ||||
| ほえる | ||||
|  | 変化 | − | − | 20 | 
| 後攻になり、野生ポケモンを吹き飛ばして 戦闘を終了する。 相手のレベルが自分より高いと失敗。 複数の野生ポケモン戦闘時に使用すると失敗。 トレーナー戦で相手を強制的に入れ替える 相手に交代するポケモンがいない場合失敗。 相手が技「たたみがえし」「キングシールド」 「ニードルガード」「まもる」「みきり」を使っていても命中する 範囲:1匹 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 ダイウォール:攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。 | ||||
| ほおばる | ||||
|  | 変化 | − | − | 10 | 
| 持っているきのみを食べて、防御を2段階上げる。 範囲:自分 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 ダイウォール:攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。 | ||||
| ボーンラッシュ | ||||
|  | 物理 | 25 | 90 | 10 | 
| 1ターンに2〜5回攻撃。 範囲:1匹 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力130/ダイアース:自分の「とくぼう」を1段階上げる。ダブルバトル、マックスレイドバトルでは味方全てに効果がある。 | ||||
| ほしがる | ||||
|  | 物理 | 60 | 100 | 25 | 
| 自分が道具を持っておらず、相手が道具を持って いた場合、相手の道具を自分のものにする。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力110/ダイアタック:相手の「すばやさ」を1段階下げる。ダブルバトルの時は相手複数に効果がある。 | ||||
| ほっぺすりすり | ||||
|  | 物理 | 20 | 100 | 20 | 
| 100%の確率で相手を「まひ」状態にする。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力90/ダイサンダー:5ターンの間、足元を「エレキフィールド」にする。 | ||||
| ボディパージ | ||||
|  | 変化 | − | − | 15 | 
| 自分の「すばやさ」を2段階上げて 重さをマイナス100kgにする。 範囲:自分 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 ダイウォール:攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。 | ||||
| ボディプレス | ||||
|  | 物理 | 80 | 100 | 10 | 
| 自分の「ぼうぎょ」と相手の「ぼうぎょ」によってダメージが決まる。 範囲:1匹 直接攻撃 技レコード 99 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力90/ダイナックル:自分の「こうげき」を1段階上げる。ダブルバトル、マックスレイドバトルでは味方全てに効果がある。 | ||||
| ホネブーメラン | ||||
|  | 物理 | 50 | 90 | 10 | 
| 1ターン2回攻撃。 範囲:1匹 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力130/ダイアース:自分の「とくぼう」を1段階上げる。ダブルバトル、マックスレイドバトルでは味方全てに効果がある。 | ||||
| ほのおのうず | ||||
|  | 特殊 | 35 | 85 | 15 | 
| 4〜5ターンの間、毎ターン終了時最大HPの 8分の1のダメージを与える。 その間相手は逃げられない。 相手が「こおり」状態だと 「こおり」状態が解除される。 範囲:1匹 技マシン 13 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力90/ダイバーン:5ターンの間、天候を「ひざしがつよい」にする。 | ||||
| ほのおのキバ | ||||
|  | 物理 | 65 | 95 | 15 | 
| 10%の確率で相手を「やけど」状態にして、 さらに10%の確率でひるませる。 相手が「こおり」状態の時、「こおり」状態が 解除される。 範囲:1匹 直接攻撃 技マシン 68 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力120/ダイバーン:5ターンの間、天候を「ひざしがつよい」にする。 | ||||
| ほのおのちかい | ||||
|  | 特殊 | 80 | 100 | 10 | 
| 「みずのちかい」「くさのちかい」と組み合わせる ことで効果が変化。 「くさのちかい」と組み合わせると 威力が150になり、くさタイプに変化。 4ターンの間ほのおタイプ以外の ポケモンは毎ターン終了時ダメージを 受ける。 相手が「こおり」状態の場合解除される。 「みずのちかい」と組み合わせると 威力が150になり、みずタイプに変化。 4ターンの間、味方ポケモンの技の 追加効果が出やすくなる。 範囲:1匹 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力130/ダイバーン:5ターンの間、天候を「ひざしがつよい」にする。 | ||||
| ほのおのパンチ | ||||
|  | 物理 | 75 | 100 | 15 | 
| 10%の確率で相手を「やけど」状態にする。 相手が「こおり」状態の時、「こおり」が解除される。 範囲:1匹 直接攻撃 技マシン 03 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力130/ダイバーン:5ターンの間、天候を「ひざしがつよい」にする。 | ||||
| ほのおのムチ | ||||
|  | 物理 | 80 | 100 | 15 | 
| 100%の確率で相手の「ぼうぎょ」を1段階下げる。 範囲:1匹 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力130/ダイバーン:5ターンの間、天候を「ひざしがつよい」にする。 | ||||
| ポルターガイスト | ||||
|  | 物理 | 110 | 90 | 5 | 
| 相手の持ち物を操って攻撃。相手が道具を持っていない場合は失敗する。 範囲:1匹 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力140/ダイホロウ:相手の「ぼうぎょ」を1段階下げる。ダブルバトルの場合は相手複数に効果がある。 | ||||
| ボルテッカー | ||||
|  | 物理 | 120 | 100 | 15 | 
| 相手に与えたダメージの3分の1が返ってくる。 10%の確率で相手を「まひ」状態にする。 ピカチュウが覚えられる。 サン・ムーンでは手持ちにピカチュウを入れ、 コニコシティでピカチュウと一緒にいる女性に 話しかけると覚えられる。 ウルトラサン・ムーンでは、手持ちにピカチュウを 入れて、ハノハノリゾートのハノハノホテル外の ピカチュウと一緒にいる男性から覚えられる。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力140/ダイサンダー:5ターンの間、足元を「エレキフィールド」にする。 | ||||
| ボルトチェンジ | ||||
|  | 特殊 | 70 | 100 | 20 | 
| 攻撃後、手持ちの控えポケモンと入れ替える。 範囲:1匹 技マシン 80 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 威力120/ダイサンダー:5ターンの間、足元を「エレキフィールド」にする。 | ||||
| ほろびのうた | ||||
|  | 変化 | − | − | 5 | 
| 戦闘に出ていたポケモンは、3ターン後に「ひんし」 状態になる。 相手が「みがわり」を使っていても効果あり。 範囲:相手 味方複数 | ||||
| ダイマックス時の威力/効果 ダイウォール:攻撃を防ぐ。連続で出すと失敗しやすい。 | ||||
スポンサーリンク
.