みずのはどうTop > WWAGuide Top > 物体パーツ「アイテム」
プレーヤーが触れる、または重なると消滅し、右のアイテムボックスに格納されます。鍵などのイベントアイテムや、武器・防具、持ち運びできる回復薬を作ることができます。
アイテムを持っているときに上昇する攻撃力です。ボックスからアイテムが消えると攻撃力が下がります。
指定できる数値は0〜30000の間です。
アイテムを持っているときに上昇する防御力です。ボックスからアイテムが消えると防御力が下がります。
指定できる数値は0〜30000の間です。
アイテムの属性を指定します。
・通常
プレーヤーが触れるとボックスに入り、攻撃・防御がアップ。同時に「指定位置にパーツを出現」「アイテム取得後表示メッセージ」が実行されます。
・クリックで使用可
プレーヤーが触れると色枠で囲まれた状態でアイテムボックスに入り、攻撃・防御がアップ(この段階では「指定位置にパーツを出現」と「アイテム取得後表示メッセージ」は実行されない)。
クリックで使用すると、「指定位置にパーツを出現」と「アイテム取得後表示メッセージ」が実行され、格納されていたアイテムは消滅します。後述する「ステータス変化アイテム」と組み合わせて、持ち運びできる回復薬を作ることができます。
・使用しても無くならない
クリックで使用可と同じですが、違いは格納されたアイテムが消滅しないことです。物体パーツのジャンプゲートと組み合わせて、ワープできるアイテムを作ることができます。
格納位置を0〜12で指定します。格納位置を0にした場合は1〜12の順番に格納されます。
途中に格納位置が指定されているアイテムがある場合、その部分に入手した位置0アイテムは格納せず、次の格納位置に格納されます。
また、格納位置0のアイテムが1〜6まで埋まっているときに、格納位置5のアイテムを入手すると、5番/6番の位置にあったアイテムは一つずれて、格納位置5のアイテムが挿入されます。
アイテムは12個しか持てず、その状態でアイテムを取ろうとすると「これ以上、アイテムを持てません。」と表示され、取ろうとしたアイテムはそのままになります。
所持しているアイテムを削除するには、扉イベントを使うか、メッセージ内でマクロ文を使用します。
例 格納位置4にあるアイテムをマクロ文で削除する。
$item=4,0
入手する場合は以下のように指定します。
例 格納位置4に物体パーツ50を所持させる。
$item=4,50
なお、マクロ文で位置指定した場合、アイテムを通常通り入手した時とは違い、アイテム位置が移動せず、強制的に上書きされます。
アイテム入手時、またはアイテム使用時のサウンドを指定します。
>システム予約
1:ボタンクリック音(ピロロッ 高い
3:攻撃時
>ユーザー定義
10:ハロー
11:敵消滅
12:歩行音
13:扉
14:レジ打ち
15:回復
16:クリック1
17:クリック2
18:打撃音
19:摩擦音
>背景音楽
70:草原
71:洞窟
72:ボスキャラ
静止:その場から動きません。
プレーヤー追尾:プレーヤーを追いかけます。
逃げる:プレーヤーから逃げるように遠ざかります。
うろうろする:ランダムに移動します。
動作属性を指定したパーツは自動的に動くわけではなく、プレーヤーが1歩進むとパーツも1歩移動します。
使用属性によって、表示タイミングが異なります。
通常:アイテム取得後
クリックで使用可・使用しても無くならない:アイテム使用後
スポンサーリンク
.