トップページ > ソード・シールド攻略Top > ワイルドエリア
.
スポンサーリンク
.
◆つどいのあきち
ワットショップ
ワイルドエリア駅
◆うららかそうげん
食材屋
◆キバこ・ひがし
キャンプキング
ワットショップ
◆ハシノマはらっぱ
あずかりや
ワットショップ
あなほりきょうだい
◆きょじんのこしかけ
◆こもれびばやし
◆きょじんのぼうし
ワットショップ
◆ナックルきゅうりょう
ワットショップ
食材屋
.
.
| 道具 | |||
|---|---|---|---|
| 名称 | 入手場所・備考 | ||
| ポケモンボックス | ソニアからもらえる | ||
| しろいハーブ | みはりとうあとち 木の近く | ||
| げんきのかたまり | みはりとうあとち 建物裏側 | ||
| ほのおのいし | エンジンリバーサイド 左 | ||
| かみなりのいし | ミロカロこ・北 東の段差 | ||
| みずのいし | ハシノマはらっぱ 西 | ||
| つきのいし | さじんのくぼみ 北 | ||
| たいようのいし | さじんのくぼみ 石のアーチ | ||
| とつげきチョッキ | げきりんのみずうみ | ||
| きあいのタスキ | げきりんのみずうみ | ||
| たべのこし | きょじんのこしかけ 東の崖下 | ||
| わざマシン84 「スイープビンタ」 | うららか草原 南東 | ||
| わざマシン81 「じならし」 | きょじんのこしかけ 岩山の東 | ||
| わざマシン14 「でんじは」 | ロトムラリーを初めてゴールした時 | ||
| わざマシン80 「ボルトチェンジ」 | ロトムラリーで20000ポイント以上獲得 | ||
| わざマシン65 「シャドークロー」 | げきりんのみずうみ 木の実の木近く | ||
| あらびきウルスト x 3 | カレー図鑑に1種類以上登録後、キャンプキングに話しかける | ||
攻略チャートに戻る | トップページ | ページの一番上へ▲
.
| フレンドリィショップ | |
|---|---|
| バッジ入手数により異なります。詳しくは「フレンドリィショップ」参照。 | |
| 商品名 | 値段 |
| モンスターボール | 200円 |
| キズぐすり | 200円 |
| どくけし | 200円 |
| やけどなおし | 200円 |
| こおりなおし | 200円 |
| ねむけざまし | 200円 |
| まひなおし | 200円 |
| げんきのかけら | 2000円 |
| プレミアボール | モンスターボールを10個買うと1個貰える |
| ワットショップ | |
|---|---|
| 商品名 | 必要W |
| クイックボール | 50W |
| ネットボール | 50W |
| ヒールボール | 20W |
| タイマーボール | 50W |
| ゴージャスボール | 100W |
| ねがいのかたまり | 3000W |
| わざレコード05 「れいとうビーム」 | 5000W |
| わざレコード09 「かみなり」 | 8000W |
| わざレコード12 「こうそくいどう」 | 2000W |
| わざレコード13 「きあいだめ」 | 1000W |
| わざレコード16 「たきのぼり」 | 3000W |
| わざレコード17 「ドわすれ」 | 2000W |
| わざレコード19 「トライアタック」 | 2000W |
| わざレコード23 「まきびし」 | 2000W |
| わざレコード33 「シャドーボール」 | 3000W |
| わざレコード40 「スキルスワップ」 | 1000W |
| わざレコード41 「ブレイズキック」 | 3000W |
| わざレコード47 「ドラゴンクロー」 | 3000W |
| わざレコード51 「りゅうのまい」 | 2000W |
| わざレコード58 「あくのはどう」 | 3000W |
| わざレコード59 「タネばくだん」 | 3000W |
| わざレコード65 「エナジーボール」 | 5000W |
| わざレコード76 「ステルスロック」 | 3000W |
| わざレコード83 「サイドチェンジ」 | 2000W |
| わざレコード84 「ねっとう」 | 3000W |
| わざレコード90 「じゃれつく」 | 5000W |
| 食材屋 | |
|---|---|
| 商品名 | 値段 |
| あらびきウルスト | 400円 |
| しょくパン | 150円 |
| パスタ | 150円 |
| フライもりあわせ | 150円 |
| マメかん | 400円 |
| レトルトめん | 150円 |
| レトルトバーグ | 150円 |
| ポテトパック | 400円 |
| やさいパック | 400円 |
| レトルトカレー | 950円 |
| 釣り人 | |
|---|---|
| 道具名 | 必要W |
| おだんごしんじゅ | 100 |
| しんじゅ | 100 |
| ちょっとめずらしい道具と交換 | |
|---|---|
| 道具名 | 必要W |
| けいけんアメXS | 100 |
| けいけんアメS | 100 |
攻略チャートに戻る | トップページ | ページの一番上へ▲
.
| ポケモントレーナー(ミロカロこ・みなみ他) | |
|---|---|
|
ポケモンブリーダーの テツコ 賞金2600円 |
|
Lv13 サルノリ♂![]() ![]() |
特性:しんりょく ◆相性 効果抜群(x 2): ![]() ![]() ![]() ![]() いまひとつ(x 0.5): ![]() ![]() ![]() それ以外のタイプは1倍(x 1) |
Lv13 ヒバニー♂![]() ![]() |
特性:もうか ◆相性 効果抜群(x 2): ![]() ![]() いまひとつ(x 0.5): ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それ以外のタイプは1倍(x 1) |
Lv13 メッソン♂![]() ![]() |
特性:げきりゅう ◆相性 効果抜群(x 2): ![]() いまひとつ(x 0.5): ![]() ![]() ![]() それ以外のタイプは1倍(x 1) |
|
ポケモンブリーダーの テツコ Lv60 賞金24000円 |
|
Lv60 ゴリランダー♂![]() ![]() |
特性:しんりょく ◆相性 効果抜群(x 2): ![]() ![]() ![]() ![]() いまひとつ(x 0.5): ![]() ![]() ![]() それ以外のタイプは1倍(x 1) |
Lv60 エースバーン♂![]() ![]() |
特性:もうか ◆相性 効果抜群(x 2): ![]() ![]() いまひとつ(x 0.5): ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それ以外のタイプは1倍(x 1) |
Lv60 インテレオン♂![]() ![]() |
特性:げきりゅう ◆相性 効果抜群(x 2): ![]() いまひとつ(x 0.5): ![]() ![]() ![]() それ以外のタイプは1倍(x 1) |
.
ソニアから「ポケモンボックス」を貰えます。どこにいてもパソコンに預けているポケモンの出し入れができます。
ワイルドエリアを抜けるだけなら、北のキバ湖まで進み、湖に沿って北へ向かいましょう。北の門からエンジンシティへ行けます。
ポケモンシンボルで遭遇する「とてもつよそうなポケモン」は、この段階では勝つことは難しく、捕獲もできません。捕獲にはジムリーダーに勝利して入手できるバッジが必要です。
特性「にげあし」を持っているポケモン「クスネ」を先頭にすれば、野生ポケモンから必ず逃げることができるため、ほぼ安全に探索できます。
木の実の木を揺らすと木の実が落ちてきます。揺らしすぎると野生ポケモンが出現し、他のポケモンに落ちた木の実の一部を取られるので注意。
.
メニューの「キャンプ」コマンドでキャンプができます。ポケモンとコミュニケーションを取ったり、集めた材料でカレーを作ることができます。
カレーの素材は道中で拾えるキラキラ「みずべのハーブ」「とくせんリンゴ」や、木の実を使用します。
カレーを食べるとHP回復&ひんし状態が回復します。カレーの種類によってはPPも回復します。
新たなカレーを作ると、カレー図鑑に登録されます。
.
所々にポケモンの巣穴があり、赤く光っている巣穴を調べるとワットを入手できます。ワットはワットショップや道具交換に使用します。
.
光の柱が伸びているポケモンの巣穴を調べると、大量のワット獲得後「ダイマックス」で巨大化したポケモンとのレイドバトルになります。
レイドバトルで出せるポケモンは1匹だけで、バトル開始前に選択できます。
1人で遊んでいるときは「ひとりで ちょうせん!」を、ローカル、インターネットで遊ぶときは「みんなで ちょうせん!」を選択します。1人で挑戦する場合、サポートトレーナーが3人来て4人でバトルします。
レイドバトルでは「ダイマックス」で巨大化することができ、強力なダイマックス技を使用できます(ダイマックスできるのは4人中1人だけ)。
ダイマックスポケモンのHPを0にすると勝利となり、捕獲できるチャンスです。ボールを投げられるのは1回だけで、捕獲に失敗すると逃げられてしまいます。
レイドバトル後は「わざレコード」や「けいけんアメ」といった報酬が入手できます。
「わざレコード」はポケモンに技を覚えさせることができる使い捨ての道具、「けいけんアメ」はポケモンに与えると経験値が増えます。
出現するポケモンは巣穴の場所と光の柱の輝き具合により異なります。光の柱が明るいほど、レアなポケモンが出現しやすくなります。
.
エリアの天候によって、出現するポケモンが異なります。天候はリアル時間0時になると切り替わります。天候の詳細はタウンマップを開き、+ボタンを押して天気を表示できます。
ポケモン図鑑の分布で出現する天候を見ることができます。Xボタンで分布を開き、+ボタンで天候に切り替えると、左上に天候アイコンが出ます。薄くなっていないアイコンが出現する天候です。L/Rボタンでポケモンを切り替えられます。
◆天候の読み方(左から)
晴れ/曇/雨/雷/雪/吹雪/日照り/砂嵐/霧/釣り
.
「ポケットモンスター Let's GO ピカチュウ」のセーブデータがあれば、子供から特別なピカチュウを、「ポケットモンスター Let's Go イーブイ」のセーブデータがあれば、特別なイーブイを入手できます。この2匹は「キョダイマックス」が可能です(進化はできない)。
スポンサーリンク
.