スポンサーリンク
.
「ほのおのやま」をクリアする。
.
全9F
ダンジョン:1F〜9F
イベント:10F ガルーラ像 奥地への道
.
不思議な床
.
| 飛び道具 | |||
|---|---|---|---|
| 名称 | フロア | 店 | 壁の中 |
| ゴローンのいし | ○ | ||
| 食料・好物 | |||
|---|---|---|---|
| 名称 | フロア | 店 | 壁の中 |
| リンゴ | ○ | ||
| おおきなリンゴ | ○ | ||
| あおいグミ | ○ | ||
| きいろグミ | ○ | ||
| きんいろグミ | ○ | ||
| ぎんいろグミ | ○ | ||
| くろいグミ | ○ | ||
| しろいグミ | ○ | ||
| そらいろグミ | ○ | ||
| だいだいグミ | ○ | ||
| ちゃいろグミ | ○ | ||
| とうめいグミ | ○ | ||
| ももいろグミ | ○ | ||
| 栄養ドリンク | |||
|---|---|---|---|
| 名称 | フロア | 店 | 壁の中 |
| ピーピーマックス | ○ | ○ | |
| きのみ | |||
|---|---|---|---|
| 名称 | フロア | 店 | 壁の中 |
| オレンのみ | ○ | ||
| クラボのみ | ○ | ||
| チーゴのみ | ○ | ||
| モモンのみ | ○ | ||
| タネ | |||
|---|---|---|---|
| 名称 | フロア | 店 | 壁の中 |
| ばくれつのタネ | ○ | ||
| ふっかつのタネ | ○ | ||
| ふしぎだま | |||
|---|---|---|---|
| 名称 | フロア | 店 | 壁の中 |
| しばりだま | ○ | ||
| なげとばしだま | ○ | ||
| ふっとびだま | ○ | ||
| やまごえだま | ○ | ||
| ワープだま | ○ | ||
| 装備品 | |||
|---|---|---|---|
| 名称 | フロア | 店 | 壁の中 |
| スタミナリボン | ○ | ||
| スペシャルリボン | ○ | ||
| モモンスカーフ | ○ | ||
| パワーバンダナ | ○ | ||
| 技マシン | |||
|---|---|---|---|
| 名称 | フロア | 店 | 壁の中 |
| あなをほる | ○ | ||
| いちゃもん | ○ | ||
| おんがえし | ○ | ||
| かわららり | ○ | ||
| からげんき | ○ | ||
| ギガドレイン | ○ | ||
| シャドーボール | ○ | ||
| しんぴのまもり | ○ | ||
| タネマシンガン | ○ | ||
| ちょうはつ | ○ | ||
| つばめがえし | ○ | ||
| でんげきは | ○ | ||
| どくどく | ○ | ||
| どろぼう | ○ | ||
| ねむる | ○ | ||
| ひみつのちから | ○ | ||
| ほえる | ○ | ||
| めざめるパワー | ○ | ||
| メロメロ | ○ | ||
| やつあたり | ○ | ||
| その他 | |||
|---|---|---|---|
| 名称 | フロア | 店 | 壁の中 |
| れんけつばこ | ふろあ | おみせ | かべのなか |
.
| ポケモン名 | 出現階 | 主な使用技 |
| オオタチ | 1F〜4F | ひっかく みだれひっかき でんこうせっか まるくなる |
| ルリリ | 1F〜3F | あまえる あわ はねる しっぽをふる |
| ノズパス | 3F〜6F | とおせんぼう いわおとし たいあたり かたくなる |
| イノムー | 4F〜6F | つのでつく こなゆき |
| メタモン | 4F〜9F | へんしん |
| グラエナ | 7F〜9F | とおぼえ かみつく すなかけ |
| コドラ | 7F〜9F | てっぺき メタルクロー ずつき かたくなる |
| ユキワラシ | 8F〜9F | かげぶんしん にらみつける かみつく |
.
「じゅひょうのもり おくち」に行けるようになります。
.
ノズパスの「とおせんぼう」はノズパスを倒すまで動けなくなります。(攻撃は可能)
メタモンは、「へんしん」でフロア内にいる他のポケモンに化けますが、わるあがきしか使ってきません。
クヌギダマは「まもる」でこちらの攻撃を数ターン防いでしまう上にダメージを与えられずに自爆される恐れがあります。この場合、作戦を変えるなどして、自爆される前にクヌギダマから離れたほうが安全。
注意すべきは部屋全体を攻撃するイノムーの「こなゆき」。
部屋では戦わず、通路におびきよせたほうが安全です。
6Fの階段を上がると、誰かのメッセージが…。
また、9Fの階段を上がるとガルーラ像でセーブと回復ができます。
.
スポンサーリンク
.
.