掲示板とメール打開

久々のシブログと小箱更新です~(死
急にメールが送信できなくなった。
受信はできるのだか…
色々調べた結果、中継用のアドレスが変更されていたようです。
しかしアドレスを変えても送信ができない…
試行錯誤の末、ある設定項目を入力して送受信…
「よしっっ!」
見事打開しました。
お次は掲示板を設置するための作業。
「ぽぷ箱けいじばん」のプレートを作成し、ダウンロードしてきた「もっと書き込み隊2」
の設定を書き換えてアップロード。
「ぽぷ箱けいじばん」の設置はエラーもなく完了~
某ホームページ作成に3週間以上かけたので、なかなかイラストとか更新とか
できんかったです。近いうちにアドレス公開します。
暑中見舞い描きたいけど、残暑にずれ込みそうで怖いです。
ポケ絵も描かないと(汗

ぷにコレ「ふしぎ魔法ファンファンファーマシィー ぽぷり」

HOBBY STOCK」にて、ぷにコレ「ふしぎ魔法ファンファンファーマシィー ぽぷり」の画像が公開&予約開始しました。
とてもかわいいですね~
8月発売予定です。
ぷにコレ「ぽぷり」
同時発売される「夢のクレヨン王国」のシルバー王女はこちら。
こちらもかわいい~
追記
ぷにコレを見て気になった点をいくつか…
・ぽぷりの目が白目になっています。(肌色の目が正しい)

・ピンチィに歯が…(ピンチィに歯はありませんが、多分塗り間違えかと。)
この2点は発売前に直してほしいところ。
Amazonでも予約開始しました。

自転車修理かんりょー

自転車修理の続きです。

なめたナット

5/31
なめてしまったナットは使い物にならないので、遠くのホームセンターで
自転車用ナットを購入。248円。

自転車用ネジ

タイヤ交換時にはずした、車輪の取り付けに苦労しましたが
チェーン・ブレーキ・切り替えの取り付けを終え、ようやく修理が完了しました。
現在、自分の足として活躍中です。
参考サイト(ジオシティーズのサービス終了で消滅)
TAKAよろず研究所

自転車修理で苦戦2

パンク1

自転車修理の続きです。
コンビネーションレンチでもダメだったので、Cure556を購入することに。
しかし、近くに置いている店がなかったので、しかたなく100円ショップで
売られている似たようなものを購入しました。
硬いボルトに吹きかけて一日放置し再チャレンジしたのですが、それでもボルトは
緩む気配はありませんでした。とんだツンデレボルトです(何
この地点でボルトの角がすべて取れてしまい、つかみどころがないボルトになってしまいました。
最終手段として金ヤスリを使い、ボルトを壊すことにしました。
右側を平らにして壊そうとしますがだめだったので左も平らに。
それでも壊れないので、先ほどの潤滑スプレーをかけてモンキーレンチで回しました。
.
.
.
.
すると、ボルトが回りだしたではありませんか!
これで後輪をはずしてタイヤとチューブの交換ができます。
タイヤとチューブの交換は初めてだったのですが、以下のサイトが参考になり
交換は無事終わりました。(空気を入れる箇所のチューブには手間取りましたが)
TAKAよろず研究所
(ジオシティーズのサービスは終了しています)

パンク2

ツンデレボルトの長い戦いが終わり、ほっとしています。
ボルトがダメになったので、遠くの店で代用品を購入後、車輪の取り付けと
調整を行います。

自転車修理で苦戦&ぽぷがめ設置

■自転車のタイヤ交換
1ヶ月前、7年間乗り回していた自転車がとうとうパンクしました。
タイヤがボロボロだったのに、よく頑張ったよ。
タイヤとチューブを交換するため、近くの店でタイヤとチューブを購入。
早速交換作業を始めましたが、車輪を固定している2つめのナットが異様に固い!
モンキーレンチ等を駆使しますが、結局ナットをなめて(角が欠ける)しまいました。
あれこれ手を尽くしましたが、お手上げ状態です。
次回はコンビネーションレンチを購入して再チャレンジします。
もちろんタイヤレバーも一緒に。
ナットが欠けているのでちょっと心配ですが…
■ぽぷりのこばこにゲームコンテンツ
ぽぷりのこばこに「ぽぷがめ」というパズルゲームを設置しました。
ひとりごとの文章にある「ぽぷがめ」リンクをクリックすれば遊べます~

ぽぷがめ