スポンサーリンク
.
「でんじはのどうくつ」クリア後、救助依頼を2つ解決する。
.
全9F
ダンジョン:B1F〜B8F
イベント:B9F
.
.
| 食料・好物 | |||
|---|---|---|---|
| 名称 | フロア | 店 | 壁の中 |
| リンゴ | B1-B8F | ||
| だいだいグミ | B1-B8F | ||
| しろいグミ | B1-B8F | ||
| きのみ | |||
|---|---|---|---|
| 名称 | フロア | 店 | 壁の中 |
| オレンのみ | B1-B8F | ||
| クラボのみ | B1-B8F | ||
| モモンのみ | B1-B8F | ||
| タネ | |||
|---|---|---|---|
| 名称 | フロア | 店 | 壁の中 |
| すいみんのタネ | B1-B8F | ||
| ばくれつのタネ | B1-B8F | ||
| ふしぎだま | |||
|---|---|---|---|
| 名称 | フロア | 店 | 壁の中 |
| あなぬけのたま | B1-B8F | ||
| しばりだま | B1-B8F | ||
| なげとばしだま | B1-B8F | ||
| ばしょがえだま | B1-B8F | ||
| ふっとびだま | B1-B8F | ||
| ワープだま | B1-B8F | ||
| 飛び道具 | |||
|---|---|---|---|
| 名称 | フロア | 店 | 壁の中 |
| ゴローンのいし | B1-B8F | ||
.
| ポケモン名 | 出現階 | 主な使用技 |
| オニスズメ | 1F-4F | |
| ジグザグマ | 1F-5F | |
| ココドラ | 1F-8F | |
| ヤジロン | 1F-4F | |
| アサナン | 5F-8F | |
| イシツブテ | 5F-8F | |
| バルキー | 5F-8F | |
| カイロス | 7F-8F | |
| ダンバル | 7F-8F |
.
初回クリア時
「500ポケ」
「モモンスカーフ」
「カテキン」
プクリンのともだちサークルが利用できます。
.
少し難易度の高いダンジョン。
リンゴが落ちていないので「カクレオンしょうてん」か
他のダンジョンで確保。落ちているグミで空腹を満たせますが、おなかの回復量はリンゴより低めです。
ヤジロンのねんりきで混乱すると、思った方向に移動、攻撃
できなくなります。混乱はターン経過で回復。
最上階にいるエアームドは攻撃が高くノーマル、くさタイプ等の技があまり効きません。「なきごえ」で攻撃を下げたうえで、ほのお、みず、でんきタイプなどで攻撃。接近される前にゴローンのいし連発も有効。
ディグダを助け出したあと、コイル達からお礼の道具を入手。次の日「プクリンのともだちサークル」が利用できるようになります。
プクリンに話しかけると「かげろうのもり」「やせいのそうげん」
「むじんはつでんしょ」が利用できます。
他のエリアは自分で購入するか、救助依頼で入手しましょう。
ともだちサークルでエリアをもらったあとに左へ行くとイベント発生。その後「くんれんじょ」も利用できます。
イベント後、救助依頼を5回クリアすると「あやしいもり」に行けるようになります。
スポンサーリンク
.
.