トップページ > ポケ超不思議攻略Top > モグリュー炭鉱(水の大陸)
スポンサーリンク
.
Chapter-3のイベントを進める
.
階層:B7F
ダンジョン部:B1-B4F B5-B7F
あずかりボックス&B5Fの道:B4Fの階段を下りた先
ボス戦:B7Fの階段を下りた先
むずかしさ:ふつう
5回まで救助を依頼できる(ボス戦不可)
道具:持ち込み可
チーム:3ひきまで
.
ふしぎなゆか
.
| きのみ | |||
|---|---|---|---|
| 名称 | 床 | 店 | 壁 |
| オレンのみ | ● | ||
| モモンのみ | ● | ||
| チーゴのみ | ● | ||
.
| 食料 | |||
|---|---|---|---|
| 名称 | 床 | 店 | 壁 |
| リンゴ(新鮮) | ● | ||
.
| 栄養ドリンク | |||
|---|---|---|---|
| 名称 | 床 | 店 | 壁 |
| ピーピーエイダー | ● | ||
.
| タネ | |||
|---|---|---|---|
| 名称 | 床 | 店 | 壁 |
| ばくれつのタネ | ● | ||
| プチふっかつタネ | ● | ||
.
| えだ | |||
|---|---|---|---|
| 名称 | 床 | 店 | 壁 |
| こんらんのえだ | ● | ||
| しばりのえだ | ● | ||
| すいみんのえだ | ● | ||
| とびこみのえだ | ● | ||
| ワープのえだ | ● | ||
.
| ふしぎだま | |||
|---|---|---|---|
| 名称 | 床 | 店 | 壁 |
| あつまれだま | ● | ||
| しばりだま | ● | ||
| どんそくだま | ● | ||
| ふらふらだま | ● | ||
.
| その他 | |||
|---|---|---|---|
| 名称 | 床 | 店 | 壁 |
| ポケ(お金) | ● | ||
.
| ポケモンNo 名前 タイプ1 タイプ2 | 出現階 | 技と特性 |
| No.074 イシツブテ いわ じめん | B1-B4F B5-B7F | ロックカット まるくなる どろあそび たいあたり 経験値14 特性 いしあたま/がんじょう |
| No.104 カラカラ じめん | B1-B4F B5-B7F | なきごえ しっぽをふる ホネこんぼう 経験値13 特性 いしあたま/ひらいしん |
| No.599 ギアル はがね | B1-B4F B5-B7F | じゅうでん はさむ 経験値15 特性 プラス/マイナス |
| No.304 ココドラ はがね いわ | B1-B4F B5-B7F | ずつき たいあたり かたくなる どろかけ 経験値17 特性 がんじょう/いしあたま |
| No.667 シシコ ほのお ノーマル | B1-B4F B5-B7F | ひのこ たいあたり にらみつける 経験値12 特性 とうそうしん/きんちょうかん |
| No.524 ダンゴロ いわ | B1-B4F B5-B7F | かたくなる たいあたり 経験値16 特性 がんじょう |
| No.322 ドンメル ほのお じめん | B1-B4F B5-B7F | なきごえ ひのこ 経験値16 特性 どんかん/たんじゅん |
| No.328 ナックラー じめん | B1-B4F | どろかけ がまん 経験値12 特性 かいりきバサミ/ありじごく |
| No.077 ポニータ ほのお | B1-B4F B5-B7F | たいあたり なきごえ しっぽをふる 経験値18 特性 にげあし/もらいび |
| No.218 マグマッグ ほのお | B1-B4F B5-B7F | ひのこ あくび 経験値15 特性 マグマのよろい/ほのおのからだ |
| No.636 メラルバ むし ほのお | B1-B4F B5-B7F | いとをはく ひのこ 経験値11 特性 ほのおのからだ |
| No.444 ガバイト ドラゴン じめん | B8F | あなをほる すなじごく すなかけ りゅうのいかり 特性 すながくれ |
.
Chapter-4に進みます。
.
◆攻略方法
マグマッグ・メラルバ・ドンメルは、遠距離まで届く技「ひのこ」を繰り出してきます。ひのこで「やけどじょうたい」になるとターン経過でダメージ。
治すにはチーゴのみを使うか、次のフロアへ。水タイプのポケモンであれば、水路に入ることで解除されます。
特性「もらいび」持ちのポニータは炎タイプ技が効かないので注意。
B4Fの階段を降りるとあずかりボックスがあり、道具の整理が可能。左の入口からB5Fへ進めます。南へ進むとダンジョンを脱出してB1Fからやり直すことができます。
◆この先楽に進むために・・
このダンジョンでレベルをかなり上げることをお勧めします。(レベル13以上)
次のダンジョン「学校うらの森」以降、HPが高いポケモン(40〜55以上)が出現して倒しにくくなるのと、経験値がモグリュー炭鉱とほとんど変わらないため、レベルを上げるのが厳しくなります。
.
「りゅうのいかり」は30の固定ダメージ。「あなをほる」は使用した時に1歩下がることで回避可能です。
「すなじごく」を受けると時々その場から動けなくなります。(攻撃は可能)
すいみんのえだ、ふしぎだまで動きを止めつつ攻撃しましょう。プチふっかつタネがいくつかあると安心。
スポンサーリンク
.