トップページ > ポケ超不思議攻略Top > ラピス
スポンサーリンク
.
リングルにはめることで、様々な効果を発揮。
組み合わせによって別の効果も発生します。
ダンジョンで初めて入った部屋に落ちているラピスにはカウントがあり
拾う前に0になると、砕けてラピスのかけらになります。
0になる前に拾うか、上に乗ることでカウントが消えます。
拾ったラピスを壁に投げ当てると砕けてかけらに変化。
かけらを集めると、別のラピスになります。ダンジョンによっては部屋と通路にかけらが散らばっていることもあります。
ラピスをはめている箇所に別のラピスを上書きできますが、前のラピスは無くなります。リングルからラピスを外すと消滅するので注意。
ラピスを使うことで能力を上げることができます。
ラピスの色によって上がる能力が決まっています。
緑色:最大HP
黄色:こうげき
赤色:ぼうぎょ
水色:とくこう
青色:とくぼう
紫色:すばやさ
ダンジョンから出ると全てのラピスと、ラピスで上げた能力は消滅します。
.
| 名称 |
| 効果 |
| 入手場所 |
| いきおいあまり |
| 敵ポケモンを倒した時、そのとなり にいる敵ポケモンにもダメージを 与える。 道具として使うと この冒険の間「こうげき」が少しアップ |
| 各ダンジョン |
| いりょくアップX |
| 技の威力がアップ たくさんはめると効果アップ 「いりょくアップY」と一緒につけると めいちゅうもアップ 道具として使用すると この冒険の間「こうげき」が少しアップ |
| 各ダンジョン |
| いりょくアップY |
| 技の威力がアップ たくさんはめると効果アップ 「いりょくアップX」と一緒につけると めいちゅうもアップ 道具として使用すると この冒険の間「とくこう」が少しアップ |
| 各ダンジョン |
| おまけアップ |
| 追加効果が発生しやすくなります たくさんはめると効果がアップ 道具として使うとこの 冒険の間「とくぼう」が少しアップ |
| 各ダンジョン |
| かんつうなげ |
| 投げたものが壁やポケモンを貫通して どこまでも飛んでいくようになります。 当たったポケモン全てに効果があります。 道具として使うとこの冒険のあいだ 「HP」が少しアップ。 |
| 聖なる跡地 |
| かんつうなげ |
| 投げた道具が、どこまでも突き付けて 飛ぶようになります。 (タネ・ハリなど) いしを投げた場合は効果なし。 道具として使うとこの 冒険の間「HP」が少しアップ |
| 各ダンジョン ラピスがえのワナで変化 |
| けっしのかくご |
| 全ての能力が大きく上がるが プチふっかつタネ等で復活 できなくなります 道具として使うとこの 冒険の間「HP」が少しアップ |
| かれ葉の道 ほか ラピスがえのワナで変化 |
| こんどこそ |
| 繰り出した技が外れたとき、次に繰り出す 技の命中率がアップします。 道具として使うとこの冒険の間 「とくこう」がアップ。 |
| 各ダンジョン |
| タイプごりおし |
| いまひとつ や 効果がない技で攻撃 したとき、技の威力が上がる 道具として使うと この冒険の間「こうげき」が少しアップ |
| 各ダンジョン |
| ついかこうどう |
| わざによるダメージで敵ポケモンを 倒した時、続けて行動できるように なります 道具として使うとこの 冒険の間「すばやさ」が少しアップ |
| 各ダンジョン ミステリージャングルなど |
| ネバネバパワー |
| 技でダメージを与えた時に 「こうちょく状態」にします ネバついた道具がバッグにたくさん あるとき&たくさんはめると効果アップ このラピスをはめているリングルは ネバつかなくなります 道具として使うとこの 冒険の間「HP」が少しアップ |
| じょうかの洞窟他 |
| ねむらせ |
| 相手ポケモンに技でダメージを 与えた時に「すいみん状態」に することがあります。 たくさんはめると効果がアップ 道具として使うと この冒険の間「こうげき」が少しアップ |
| 各ダンジョン |
| ねらいめ |
| 残りPPが偶数の技を使った時 必ず命中&必ず急所に当たるように なります。 道具として使うと この冒険の間「こうげき」が少しアップ |
| じょうかの洞窟他 |
| ばつぐんヒット |
| 相手ポケモンに「効果ばつぐん」の 技を使った時、急所に 当たりやすくなります たくさんはめると効果がアップ 道具として使うと この冒険の間「こうげき」が少しアップ |
| 各ダンジョン |
| ふきとばし |
| Aボタンで攻撃して、敵を10マス先に 飛ばすことができます |
| せいれいの砂丘 ミステリージャングル他 |
| ふみこみ |
| 技が2マス先まで届くようになります 道具として使用すると この冒険の間「すばやさ」が少しアップ |
| せいれいの砂丘 ミステリージャングル他 |
| めまわし |
| 相手ポケモンに技でダメージを 与えた時に「こんらん状態」に することがあります。 たくさんはめると効果がアップ 道具として使うと この冒険の間「とくこう」が少しアップ |
| 各ダンジョン |
| れんけいじょうず |
| レンケイで繰り出した技が 当たりやすくなる 道具として使うと この冒険の間「こうげき」が少しアップ |
| 各ダンジョン |
| わざれんぱつ |
| 時々技をもう一度繰り出す リングルの空きが多いほど 効果がアップ 道具として使うと この冒険の間「すばやさ」が少しアップ |
| 各ダンジョン |
.
| 名称 |
| 効果 |
| 入手場所 |
| PPいやし |
| フロアを移動するとPPが少し回復 たくさんつけると効果アップ 道具として使うと この冒険の間「HP」が少しアップ |
| せいれいの砂丘 ミステリージャングル他 |
| きゅうしゅう |
| 敵ポケモンを倒した時にHPが 回復します 道具として使うとこの 冒険の間「HP」が少しアップ |
| ミステリージャングル他 |
| しぜんかいふく |
| HPがいつもより自然に回復 道具として使うとこの 冒険の間「HP」が少しアップ |
| 各ダンジョン せいれいの砂丘など |
| だいかいふく |
| 道具や特性・技でHPを回復するときの 回復量が増えます。 道具として使うとこの 冒険の間「HP」が少しアップ |
| 海底遺跡 |
| なかまふっかつ |
| このラピスをはめたリングルをリーダーに 持たせると、仲間が倒れた時に復活します (PP・おなかも完全回復。何度でも発動可能) リーダーでない仲間に持たせた場合や リーダーが倒された場合は発動しない (プチふっかつタネ等で復活は可能) 道具として使うとこの 冒険の間「HP」が少しアップ |
| ミステリージャングル アッカの岩場など |
| ハラモチ |
| 「おなか」が減りにくくなります たくさんはめると効果アップ 道具として使うとこの 冒険の間「HP」が少しアップ |
| ハートレイク他 |
| まんぷく |
| ターンで「おなか」が減らなくなります 道具として使うとこの 冒険の間「HP」が少しアップ |
| 聖なる跡地 |
.
| 名称 |
| 効果 |
| 入手場所 |
| じょうたいうつし |
| 自分が状態異常になった時 正面にいるポケモンを同じ 状態異常にします 道具として使うと この冒険の間「すばやさ」が少しアップ |
| 各ダンジョン |
| とばしかえし |
| 技でダメージを受けた時 時々相手をワープさせます たくさんはめると効果がアップ 道具として使うと この冒険の間「ぼうぎょ」が少しアップ |
| 各ダンジョン |
| ねむらせがえし |
| 相手ポケモンから技のダメージを 受けた時、時々「すいみん状態」に することがあります。 たくさんはめると効果がアップ |
| 各ダンジョン |
| めまわしがえし |
| 相手ポケモンから技のダメージを 受けた時、時々「こんらん状態」に することがあります。 たくさんはめると効果がアップ 道具として使うと この冒険の間「こうげき」が少しアップ |
| 各ダンジョン |
| よわらせがえし |
| 技でダメージを受けた時 時々相手のHPを1にします たくさんはめると効果がアップ 道具として使うと この冒険の間「とくぼう」が少しアップ |
| 各ダンジョン |
.
| 名称 |
| 効果 |
| 入手場所 |
| いあつかん |
| まわりにいる敵ポケモンが 技を使った時失敗しやすくなります たくさんはめると効果アップ 道具として使用すると この冒険の間「すばやさ」が少しアップ |
| 各ダンジョン |
| うごかず |
| ふきとばしやワープの効果を防ぎます 道具として使うと この冒険の間「HP」が少しアップ |
| せいれいの砂丘 ミステリージャングル他 |
| えんかくみきり |
| 離れたポケモンからの攻撃を かわしやすくなる 道具として使うと この冒険の間「すばやさ」が少しアップ |
| 各ダンジョン |
| さがらず |
| 持っているポケモンは 能力が下がらなくなります 道具として使うとこの 冒険の間「とくぼう」が少しアップ |
| 各ダンジョン せいれいの砂丘など |
| どたんば |
| HPが少ないとき、相手ポケモンの 技をよけやすくなります 道具として使うと この冒険の間「すばやさ」が少しアップ |
| 各ダンジョン |
| とられず |
| 持っている道具を落としたり 盗まれなくなります。 道具として使うとこの 冒険の間「すばやさ」が少しアップ |
| 各ダンジョン せいれいの砂丘など |
| ばくはつまもり |
| 爆発で受けるダメージが 少なくなります たくさんはめると効果アップ 道具として使用すると この冒険の間「ぼうぎょ」が少しアップ |
| せいれいの砂丘 ミステリージャングル他 |
| ふんばり |
致命的ダメージを受けた時 HP1でこらえることができる 一度こらえるとこのラピスは消滅 道具として使用すると この冒険の間「とくぼう」が少しアップ |
| 各ダンジョン |
| まもりアップ |
| わざを受けた時のダメージが減少 たくさんはめると効果アップ 道具として使用すると この冒険の間「ぼうぎょ」が少しアップ |
| 各ダンジョン |
| ミスがえし |
| 技をミスした時、次のターンまで 回避がアップします 道具として使うと この冒険の間「すばやさ」が少しアップ |
| 各ダンジョン ミステリージャングルなど |
| れんだまもり |
| 1ターンに何度も攻撃されたとき だんだんと受けるダメージが減少 たくさんはめると効果がアップ 道具として使うと この冒険の間「とくぼう」が少しアップ |
| 各ダンジョン |
.
| 名称 |
| 効果 |
| 入手場所 |
| おまもり |
| 「ラピスけしのワナ」「ラピスがえのワナ」技「いえき」で 優先的にこのラピスが変化・消滅します 道具として使うとこの 冒険の間「HP」が少しアップ |
| ハートレイク他 |
| きのみのちから |
| 能力を下げられる効果や 悪い状態を防ぐことがあります。 持っている木の実の種類が 多いほど効果アップ。 道具として使うと この冒険の間「ぼうぎょ」が少しアップ |
| 各ダンジョン |
| こんらんまもり |
| 「こんらん状態」に ならなくなる 道具として使うと この冒険の間「HP」が少しアップ |
| 各ダンジョン |
| じょうたいよぼう |
| 悪い状態になる確率が下がる たくさんつけると効果アップ 道具として使うと この冒険の間「ぼうぎょ」が少しアップ |
| 各ダンジョン |
| どくまもり |
| 「どく状態」「もうどく状態」に ならなくなる 道具として使うと この冒険の間「HP」が少しアップ |
| 各ダンジョン |
| ねむりまもり |
| 「すいみん状態」「あくび状態」 「あくむ状態」にならなくなる 道具として使うと この冒険の間「HP」が少しアップ |
| 各ダンジョン |
| まひまもり |
| 「まひ状態」にならなくなる 道具として使うと この冒険の間「HP」が少しアップ |
| 各ダンジョン |
| やけどまもり |
| 「やけど状態」に ならなくなる 道具として使うと この冒険の間「HP」が少しアップ |
| 各ダンジョン |
| りせい |
| こんらん状態やめつぶし状態の時に 仲間を攻撃してしまっても ダメージを与えずにすみます 道具として使うと この冒険の間「HP」が少しアップ |
| 迷宮の草原など |
.
| 名称 |
| 効果 |
| 入手場所 |
| かいだんはあく |
| 階段の位置がわかるようになります。 道具として使うとこの 冒険の間「HP」が少しアップ |
| 幽霊島 悟りの湖 |
| かべほり |
| Aボタンで攻撃して穴を掘ることができます 掘る度に「おなが」が減ります |
| 各ダンジョン せいれいの砂丘など |
| くうかんはあく |
| フロアを移動したときに フロアの地形と店、落ちている道具の 場所が分かるようになります。 (階段・敵・ワナの位置は見えない) 道具として使うとこの 冒険の間「HP」が少しアップ |
| かれ葉の道 |
| じごくみみ |
| フロア中のポケモンの位置が わかるようになります 道具として使うと この冒険の間「HP」が少しアップ |
| 各ダンジョン |
| しのびあるき |
| 寝ているポケモンに隣接しても 起こさなくなる 持たせているポケモンのみ有効 道具として使うとこの 冒険の間「HP」が少しアップ |
| 各ダンジョン せいれいの砂丘など |
| せんりがん |
| フロア中の道具の位置が わかるようになります 道具として使うと この冒険の間「HP」が少しアップ |
| 各ダンジョン |
| つうか |
| 壁の中や溶岩の上を通過できるように なります。ただし壁の中を移動すると おなかの減りが速くなります。 道具として使うとこの 冒険の間「HP」が少しアップ |
| 悟りの湖 聖なる跡地 |
| まるわかり |
| 道具とポケモンの場所がわかるようになります。 道具として使うとこの 冒険の間「HP」が少しアップ |
| 決断の泉 |
| ものみえ |
| フロアを移動したときに 落ちている道具の数を 教えてくれます 道具として使うとこの 冒険の間「HP」が少しアップ |
| せいれいの砂丘 ミステリージャングル他 |
| ルームセンサー |
| フロアを移動したときに お店かモンスターハウスがあると 教えてくれます 道具として使うとこの 冒険の間「HP」が少しアップ |
| せいれいの砂丘 ミステリージャングル他 |
| ワナぬけ |
| ワナを踏んでも作動しなくなる 道具として使うと この冒険の間「HP」が少しアップ |
| 各ダンジョン |
.
| 名称 |
| 効果 |
| 入手場所 |
| たからさがし |
| 敵ポケモンを倒した時に宝箱を 落としやすくなります たくさんはめると効果アップ。 道具として使うとこの 冒険の間「HP」が少しアップ |
| じょうかの洞窟他 |
| ライフライン |
| このラピスをはめて敵を倒した時 「ピーピーエイダー」を落とす場合があります たくさんはめると効果アップ 道具として使うとこの 冒険の間「HP」が少しアップ |
| ハートレイク他 |
| ラピスさがし |
| 敵ポケモンを倒した時にラピスを 落としやすくなります たくさんはめると効果アップ。 道具として使うとこの 冒険の間「HP」が少しアップ |
| 超リンゴの森他 |
.
| 名称 |
| 効果 |
| 入手場所 |
| あめのめぐみ |
| フロアの天気が「あめ」になります さらにこの天気の間 味方の技ダメージが増加し 敵の技ダメージが減少します 道具として使うとこの 冒険の間「HP」が少しアップ |
| ハートレイク他 |
| えだふりじょうず |
| えだの効果のある範囲が 扇状に広がる また、えだの残り回数が 減らない場合があります 道具として使うと この冒険の間「こうげき」が少しアップ |
| 各ダンジョン |
| 覚醒 |
| 覚醒状態になり、正面からの敵の 攻撃を受け付けなくなります。 メガシンカできるポケモンはメガシンカ して、一度に複数の敵を攻撃したり 壁を破壊することができます。 メガシンカしたポケモンは 赤いメーターが溜まると「暴走状態」 になり、一定ターン操作を受け付けず 敵・味方関係なく攻撃します 覚醒状態のポケモンは覚醒が解除されます 暴走・覚醒が解けると、覚醒のラピスは消滅 します 覚醒ラピスをはめているリングルを外すと 覚醒・メガシンカから元に戻ります。 道具として使うとこの 冒険の間「HP」が少しアップ |
| 各ダンジョン せいれいの砂丘 ミステリージャングル他 |
| たんれん |
| 技が成長しやすくなります たくさんはめても効果は上がらず 道具として使うとこの 冒険の間「とくこう」が少しアップ |
| 各ダンジョン せいれいの砂丘など |
| ながびかせ |
| 敵ポケモンを悪い状態にする 技や道具の効果が少し長くなる たくさんはめるほど長さがアップ 道具として使うとこの 冒険の間「すばやさ」が少しアップ |
| 各ダンジョン せいれいの砂丘など |
| ひざしのめぐみ |
| フロアの天気が「ひざしがつよい」になります さらにこの天気の間 味方の技ダメージが増加し 敵の技ダメージが減少します 道具として使うとこの 冒険の間「HP」が少しアップ |
| ハートレイク他 |
スポンサーリンク
.