トップページ > ウルトラサン&ウルトラムーン攻略Top > スイレンの試練(せせらぎのおか)
スポンサーリンク
.
		ライドギアでラプラスに乗り、水しぶきを調べてヨワシと2回バトルします。2つのうち1つはシズグモと遭遇します(ハズレ)。
		途中、わざマシン57「チャージビーム」が落ちているので回収。
		ぬしの間の水しぶきに近づくと、ぬしポケモンとバトルになります。
		
| ポケモン名/タイプ | 技/弱点/相性 | 
ヨワシ(たんどくのすがた)![]() ![]()  | 
特性:ぎょぐん ◆相性 効果抜群(x 2): ![]()    いまひとつ(x 0.5): ![]() ![]() ![]() ![]() それ以外のタイプは1倍(x 1)  | 
シズグモ♂![]() ![]() ![]()  | 
特性:すいほう 隠れ特性:ちょすい ◆相性 効果抜群(x 2): ![]() ![]()    いまひとつ(x 0.5): ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それ以外のタイプは1倍(x 1)  | 
.
| ポケモン名/タイプ | 技/弱点/相性 | 
Lv20 ぬしの オニシズグモ♂![]() ![]() ![]()  | バトル開始時、オーラですばやさが1段階アップ 技:あわ/かみつく/ きゅうけつ(むしタイプ)/オーロラビーム(こおりタイプ) 特性:すいほう 持ち物:ソクノのみ(一度だけ電気技を半減) 特防種族値132 ◆相性 効果抜群(x 2): ![]() ![]()    いまひとつ(x 0.5): ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それ以外のタイプは1倍(x 1)  | 
			
Lv18 アメモース♀![]() ![]() ![]()  | 技:おいかぜ(自分と味方の素早さ2倍)/しびれごな/ むしくい(相手の木の実を奪って、効果を得る)/こわいかお 特性:いかく ◆相性 効果抜群(x 4):   効果抜群(x 2): ![]() ![]() ![]()    いまひとつ(x 0.5):   いまひとつ(x 0.25): ![]()   効果なし(x 0):    それ以外のタイプは1倍(x 1)  | 
			
Lv18 シズグモ♂![]() ![]() ![]()  | 技:あわ/むしくい/ねばねばネット/あまごい 特性:すいほう ◆相性 効果抜群(x 2): ![]() ![]()    いまひとつ(x 0.5): ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それ以外のタイプは1倍(x 1)  | 
			
		◆ぬしポケモンの戦法
		最初にもらえる御三家では厳しい相手。天気が雨のため「あわ」の威力アップ。電気技はソクノの実で一度だけ半減。タイプ一致の「きゅうけつ」は高火力。特防の種族値が非常に高いため、特殊依存の技で弱点を突いてもダメージがあまり入らない。
アメモースを呼ばれると、特性「いかく」で攻撃を下げられるうえ、持っている木の実を奪われることも。残り2つの技も非常に厄介。
		
		◆攻略方法
		テンカラットヒルで入手できる「ヒコウZ」をルチャブル、オニスズメ等に持たせて、「つばさでうつ」「つばめがえし」等の物理飛行技でZ技。1撃で倒せない場合はプラスパワー使用後にZ技。
オドリドリ(ぱちぱちスタイル)、キャモメの「エアカッター」等の特殊依存技の場合は「スペシャルアップ」使用後にZ技。
		フクスロー(つつく・ついばむ等)でやる場合は全能力が1段階上がる「おうえんポン」または「スピーダー」推奨。
		Z技なしで倒す場合、呼ばれたアメモースとシズグモを優先的に倒してから、まひなどの状態異常にしてじっくり攻めましょう。ちなみにぬしポケモンは状態異常にしても仲間呼びを封じることはできない。
		
.
| 名称 | 入手場所・備考 | 
| ミズZ | スイレンの試練達成 | 
| つりざお | スイレンの試練達成 | 
| ダイブボール 10個 | スイレンの試練達成 | 
スポンサーリンク
.