トップページ > ソード・シールド攻略Top > 進化条件が特殊なポケモン
ほとんどのポケモンは、レベルアップすることで進化しますが、中には特殊な方法でしか進化しないポケモンがいます。ここでは進化方法が特殊なポケモンと進化方法を説明します。
.
		4番道路等で「草むら!エンカウント」出現で捕獲できるマホミルに「イチゴアメざいく」等を持たせて、左スティックをぐるぐる回して主人公を回転→リザードンポーズさせると進化します。「イチゴアメざいく」はナックルシティで入手できます。それ以外はバトルカフェでランダムに入手可能。
アメ細工の種類によって、マホイップについている飾りが変化します。
		
		◆マホミル進化に必要な道具
		・いちごアメざいく
		・ハートアメざいく
		・ベリーアメざいく
		・おはなアメざいく
		・よつばアメざいく
		・スターアメざいく
		・リボンアメざいく
		スターアメざいく、リボンアメざいくは期間限定で行われるマホミルのマックスレイドバトルに勝利すると入手できる場合があります(2020 2/17 8:59まで)。
		
		回転時間、回転方向、時間帯によりマホイップの姿が異なります。時間帯が指定されている場合、ワイルドエリアで行います。
		長く回転する場合、15秒以上回転させる必要があります。回転に失敗した時に備えてレポートを書いておきましょう。
		
| マホイップの種類と進化方法 | |
|---|---|
|  ミルキィバニラ | 時計回りに短く回転。(夜&野外除く) | 
|  キャラメルミックス | 時計回りに長く回転。(夜&野外除く) | 
|  ミルキィルビー | 反時計回りに短く回転。(夜&野外除く) | 
|  ルビーミックス | 反時計回りに長く回転。(夜&野外除く) | 
|  ミルキィまっちゃ | ワイルドエリアで夜&野外の時、時計回りに短く回転。 | 
|  ミルキィレモン | ワイルドエリアで夜&野外の時、時計回りに長く回転。 | 
|  ミルキィソルト | ワイルドエリアで夜&野外の時、反時計回りに短く回転。 | 
|  ミルキィミント | ワイルドエリアで夜&野外の時、反時計回りに長く回転。 | 
|  トリプルミックス | ワイルドエリアで夕方(午後7時〜午後8時)の時、長く回転(30秒程?)。 | 
スポンサーリンク
.
Lv34以上のマッスグマ(ガラルのすがた)を夜の時間帯(20:00〜5:59 ワイルドエリアが夜)にレベルアップすると進化します。
.
		カジッチュに「すっぱいリンゴ」を与えると「アップリュー」に進化。
		「あまーいリンゴ」を与えると「タルップル」に進化します。
		各種リンゴは、手持ちにカジッチュを入れてナックルシティのイベント(西側の男の子に話しかける)をこなすと入手できます。
「すっぱいリンゴ」はソード限定、「あまーいリンゴ」はシールド限定です。
		
.
		カモネギ(ガラルのすがた)に「ながねぎ」を持たせて、1回の戦闘で相手に3回急所攻撃を当てると進化します。
		「ながねぎ」はガラルカモネギが所持。技マシンで「いわくだき」を覚えて、ソーナンス相手に攻撃させるといいかも。
		
.
デスマス(ガラルのすがた)を捕獲してポケセンで回復後、HPを49以上減らし、ワイルドエリア「さじんのくぼち」にあるアーチ状の岩をくぐるとデスバーンに進化します。
.
		エレズンをレベル30以上に上げるとストリンダーに進化。エレズンの性格によって「ストリンダー(ハイなすがた)」「ストリンダー(ローなすがた)」のどちらかになります。
		
		◆ハイなすがた
		「がんばりや」
		「ゆうかん」
		「いじっぱり」
		「やんちゃ」
		「すなお」
		「わんぱく」
		「のうてんき」
		「せっかち」
		「ようき」
		「むじゃき」
		「うっかり」
		「なまいき」
		「きまぐれ」
		
		◆ローなすがた
		「さみしがり」
		「ずぶとい」
		「のんき」
		「おくびょう」
		「まじめ」
		「ひかえめ」
		「おっとり」
		「れいせい」
		「てれや」
		「おだやか」
		「おとなしい」
		「しんちょう」
		
.
		ヤバチャとポットデスには「がんさくフォルム」と「しんさくフォルム」があります。
		がんさくフォルムを進化させるには「われたポット」を使用し、しんさくフォルムを進化させるには「かけたポット」を使用します。
		「かけたポット」「われたポット」はラテラルタウンの掘り出し物市で購入可能(日替わり)。ラテラルタウンの屋根に登ると「われたポット」を入手できます。
		
.
なつき度(なかよし度)が高い状態で夜の時間帯(20:00〜5:59 ワイルドエリアが夜)にレベルを上げるとモスノウに進化します。なかよくなるためには「やすらぎのすず」を持たせ、キャンプで遊ぶ→カレー作りを繰り返します。(なかよし度の限界は、遊んだ時に♪マークが出なくなった時)
.
なつき度(なかよし度)が高い状態で明るい時間帯(6:00〜19:59 ワイルドエリアが朝〜夕方)にレベルを上げるとルカリオに進化します。なかよくなるためには「やすらぎのすず」を持たせ、キャンプで遊ぶ→カレー作りを繰り返します。(なかよし度の限界は、遊んだ時に♪マークが出なくなった時)
.
なつき度(なかよし度)が高い状態でピィのレベルを上げるとピッピに進化します。なかよくなるためには「やすらぎのすず」を持たせ、キャンプで遊ぶ→カレー作りを繰り返します。(なかよし度の限界は、遊んだ時に♪マークが出なくなった時)
.
なつき度(なかよし度)が高い状態でピチューのレベルを上げるとピカチュウに進化します。なかよくなるためには「やすらぎのすず」を持たせ、キャンプで遊ぶ→カレー作りを繰り返します。(なかよし度の限界は、遊んだ時に♪マークが出なくなった時)
.
なつき度(なかよし度)が高い状態でトゲピーのレベルを上げるとルカリオに進化します。なかよくなるためには「やすらぎのすず」を持たせ、キャンプで遊ぶ→カレー作りを繰り返します。(なかよし度の限界は、遊んだ時に♪マークが出なくなった時)
.
タタッコに「ちょうはつ」を覚えさせてレベルを上げるとオトスパスに進化します。
.
手持ちにテッポウオを入れた状態でタマンタのレベルを上げると、マンタインに進化します。
.
携帯モード時(SWITCH本体にジョイコンつけた状態)の場合、レベル30になるときに本体を逆さにします。ジョイコンだけ逆さにする方法では進化しませんでした。
スポンサーリンク
.
ダルマッカ(ガラルのすがた)に「こおりのいし」を使うとヒヒダルマ(ガラルのすがた)に進化します。
.
ランプラーに「やみのいし」を使うとシャンデラに進化します。
.
エリキテルに「たいようのいし」を使うとエレザードに進化します。
.
チラーミィに「ひかりのいし」を使うとチラチーノに進化します。
.
キルリア♂に「めざめいし」を使うとエルレイドに進化します。
.
ガーディに「ほのおのいし」を使うとウインディに進化します。
.
ロコンに「ほのおのいし」を使うとキュウコンに進化します。
.
モンメンに「たいようのいし」を使うとエルフーンに進化します。
.
ハスブレロに「みずのいし」を使うとルンパッパに進化します。
.
コノハナに「リーフのいし」を使うとダーテングに進化します。
.
クサイハナに「リーフのいし」を使うとラフレシアに進化します。
.
クサイハナに「たいようのいし」を使うとキレイハナに進化します。
.
ロゼリアに「ひかりのいし」を使うとロズレイドに進化します。
.
ユキワラシ♀に「めざめいし」を使うとユキワラシに進化します。
.
ムンナに「つきのいし」を使うとムシャーナに進化します。
.
シェルダーに「みずのいし」を使うとパルシェンに進化します。
.
ピカチュウに「かみなりのいし」を使うとライチュウに進化します。特典で入手できるキョダイマックスできるピカチュウは進化できません。
.
トゲチックに「ひかりのいし」を使うとトゲキッスに進化します。
.
ニューラに「するどいツメ」を持たせて、夜〜深夜の時間帯(20:00〜5:59)にレベルアップさせるとマニューラに進化します。
.
天候が「あめ」の時、レベル49以上のヌメイルのレベルを上げるとヌメルゴンに進化します。
.
技「ものまね」を覚えたマネネのレベルを上げると進化します。
.
ウソハチをLv16にレベルアップさせて、技「ものまね」を覚えさせると進化。または「ものまね」を覚えた状態でレベルアップさせる。
.
技「げんしのちから」を覚えたイノムーのレベルを上げると進化します。
.
ヤトウモリ♀をレベル33に上げると、エンニュートに進化します。♂だと進化しません。
.
ミツハニー♀をレベル21に上げると、ビークインに進化します。♂だと進化しません。
.
		イーブイは8種類のポケモンに進化します。
		
		ブースター:「ほのおのいし」を使う。
		シャワーズ:「みずのいし」を使う。
		サンダース:「かみなりのいし」を使う。
		エーフィ:十分になついたイーブイを朝/昼/夕の時間帯(6:00〜19:59)にレベルを上げる。
		ブラッキー:十分になついたイーブイを夜/深夜の時間帯(20:00〜5:59 ワイルドエリアが夜)にレベルを上げる。
		リーフィア:「リーフのいし」を使う。ある場所でレベル上げは撤廃。
		グレイシア:「こおりのいし」を使う。ある場所でレベル上げは撤廃。
		ニンフィア:十分になついている&フェアリータイプを覚えた状態でレベルを上げる。
		
		イーブイのフェアリータイプ技を放置すると、自然にニンフィアになってしまうことがあるので、進化させたくない場合ポケモンセンターの技忘れで忘れておきましょう。
		
		特典で入手できる、キョダイマックスできるイーブイは進化できません。
		
.
		友達等とポケモン交換を行うと進化するポケモンがいます。ポケモンによっては、ある道具を持たせた状態で交換する必要があります。
		
		ゴーリキー → カイリキー
		ゴースト → ゲンガー
		ガントル → ギガイアス
		ドテッコツ → ローブシン
		バケッチャ → パンプジン
		ボクレー → オーロット
		
		サマヨール → ヨノワール(サマヨールに「れいかいのぬの」を持たせる)
		ヒンバス → ミロカロス(ヒンバスに「きれいなウロコ」を持たせる)
		イワーク → ハガネール(イワークに「メタルコート」を持たせる)
		ペロッパフ → ペロリーム(ペロッパフに「ホイップホップ」を持たせる)
		シュシュプ → フレフワン(シュシュプに「においぶくろ」を持たせる)
		サイドン → ドサイドン(サイドンに「プロテクター」を持たせる)
		
		カブルモ → シュバルゴ(カブルモを相手のチョボマキと交換する)
		チョボマキ → アギルダー(チョボマキを相手のカブルモと交換する)
		
		
.
スポンサーリンク
.