タイプ:
ひょうざんポケモン
たかさ:2.0m おもさ:505.0kg
レベルアップで覚える技 | 条件を満たすと覚える技 | わざマシンで覚える技 | 技教え
| HP | |
| こうげき | |
| ぼうぎょ | |
| とくこう | |
| とくぼう | |
| すばやさ |
| 特性名 | 効果 |
| マイペース | 「こんらん」状態にならない。 |
| アイスボディ | 天気があられの時HPを回復する。あられ時のダメージも受けなくなる。 |
| 特性名 | 効果 |
| がんじょう | ・一撃で倒される技が効かなくなる。「ハサミギロチン」「じわれ」「ぜったいれいど」「つのドリル」等。 ・HPが満タンの時に一撃で倒されるダメージを受けてもHPが1残る。(連続技は無効) |
効果抜群(x 2):
通常威力(x 1)
いまひとつ(x 0.5):
ぼうぎょ2
怪獣
◆以下のソフトで入手後ポケモンバンクで転送
・ポケモン X/Y
フロストケイブ1階〜3階で捕獲したカチコールをLv37にレベルアップ。
.
スポンサーリンク
.
| 覚えるレベル/技名 | ||||
| タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
| Lv.1 のしかかり | ||||
![]() | 物理 | 85 | 100 | 15 |
| 30%の確率で相手を「まひ」状態にする。
相手が「ちいさくなる」を使っていると必ず命中し、
威力が2倍になる。 範囲:1匹 | ||||
| Lv.1 ワイドガード(ウルトラサン/ウルトラムーンのみ) | ||||
![]() | 変化 | − | − | 10 |
| そのターンに相手が出した複数攻撃系の
技を防ぐ。 範囲:味方場 | ||||
| Lv.1 かみくだく | ||||
![]() | 物理 | 80 | 100 | 10 |
| 20%の確率で相手の「ぼうぎょ」を1段階下げる。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| Lv.1 ロケットずつき | ||||
![]() | 物理 | 130 | 100 | 10 |
| 1ターン目に溜めて、2ターン目で攻撃。
1ターン目で自分の「ぼうぎょ」が1段階上がる。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| Lv.1 てっぺき | ||||
![]() | 変化 | − | − | 15 |
| 自分の「ぼうぎょ」を2段階上げる。 範囲:自分 | ||||
| Lv.1 たいあたり | ||||
![]() | 物理 | 50 | 100 | 35 |
範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| Lv.1 かみつく | ||||
![]() | 物理 | 60 | 100 | 25 |
| 30%の確率で相手をひるませる。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| Lv.1 かたくなる | ||||
![]() | 変化 | − | − | 30 |
| 自分の「ぼうぎょ」を1段階上げる。 範囲:自分 | ||||
| Lv.1 こなゆき | ||||
![]() | 特殊 | 40 | 100 | 25 |
| 10%の確率で相手を「こおり」状態にする。
複数攻撃した場合、威力が4分の3に、バトルロイヤルでは
威力が2分の1に低下。 範囲:相手複数 | ||||
| Lv.5 こなゆき | ||||
![]() | 特殊 | 40 | 100 | 25 |
| 10%の確率で相手を「こおり」状態にする。
複数攻撃した場合、威力が4分の3に、バトルロイヤルでは
威力が2分の1に低下。 範囲:相手複数 | ||||
| Lv.10 こごえるかぜ | ||||
![]() | 特殊 | 55 | 95 | 15 |
| 100%の確率で相手の「すばやさ」を1段階下げる。
複数攻撃した場合、威力が4分の3に、バトルロイヤルでは
威力が2分の1に低下。 範囲:相手複数 | ||||
| Lv.15 とっしん | ||||
![]() | 物理 | 90 | 85 | 20 |
| 相手に与えたダメージの4分の1が返ってくる。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| Lv.20 かくばる | ||||
![]() | 変化 | − | − | 30 |
| 自分の「こうげき」を1段階上げる。 範囲:自分 | ||||
| Lv.22 のろい | ||||
![]() | 変化 | − | − | 10 |
| ゴーストタイプ以外のポケモンが使うと
「すばやさ」が1段階下がり「こうげき」「ぼうぎょ」が
それぞれ1段階上がる。
ゴーストタイプが使用すると自分の
最大HPの半分のHPを減らす代わりに
「のろい」状態にする。
「のろい」状態になると毎ターン最大HPの4分の1の
量だけHPが減っていく。 範囲:特殊 | ||||
| Lv.26 こおりのキバ | ||||
![]() | 物理 | 65 | 95 | 15 |
| 10%の確率で相手を「こおり」状態にし、さらに
10%の確率でひるませる。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| Lv.30 アイスボール | ||||
![]() | 物理 | 30 | 90 | 20 |
| 攻撃が外れるまで5回連続で攻撃。
当たる度にダメージが2倍になり
威力は最大480になります。
技「まるくなる」の後に使うと
威力が2倍になります。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| Lv.35 こうそくスピン | ||||
![]() | 物理 | 20 | 100 | 40 |
| 「まきつく」「しめつける」「まきびし」「やどりぎのタネ」
などの状態から抜け出す。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| Lv.42 ゆきなだれ | ||||
![]() | 物理 | 60 | 100 | 10 |
| 後攻になる。
そのターンに相手からダメージを受けると
威力が2倍になる。 範囲:1匹 | ||||
| Lv.46 ふぶき | ||||
![]() | 特殊 | 110 | 70 | 5 |
| 10%の確率で相手を「こおり」状態にする。
天気が「あられ」だと必ず命中。
複数攻撃した場合、威力が4分の3になる。 範囲:相手複数 わざマシン14 | ||||
| Lv.51 じこさいせい | ||||
![]() | 変化 | − | − | 10 |
| 最大HPの半分の値だけHPを回復。 範囲:自分 | ||||
| Lv.56 すてみタックル | ||||
![]() | 物理 | 120 | 100 | 15 |
| 相手に与えたダメージの3分の1が返ってくる。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| Lv.60 ロケットずつき | ||||
![]() | 物理 | 130 | 100 | 10 |
| 1ターン目に溜めて、2ターン目で攻撃。
1ターン目で自分の「ぼうぎょ」が1段階上がる。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| Lv.65 かみくだく | ||||
![]() | 物理 | 80 | 100 | 10 |
| 20%の確率で相手の「ぼうぎょ」を1段階下げる。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
検索フォームへ | みずのはどうTopへ | ページ先頭へ▲
| 技名 | ||||
| タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
| のしかかり | ||||
| 技を覚える or 使える条件 | 進化した時に覚える | |||
![]() | 物理 | 85 | 100 | 15 |
| 30%の確率で相手を「まひ」状態にする。
相手が「ちいさくなる」を使っていると必ず命中し、
威力が2倍になる。 範囲:1匹 | ||||
検索フォームへ | みずのはどうTopへ | ページ先頭へ▲
| 技名 | ||||
| タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
| わざマシン05「ほえる」 | ||||
![]() | 変化 | − | − | 20 |
| 後攻になり、野生ポケモンを吹き飛ばして
戦闘を終了する。
相手のレベルが自分より高いと失敗。
複数の野生ポケモン戦闘時に使用すると失敗。
トレーナー戦で相手を強制的に入れ替える
相手に交代するポケモンがいない場合失敗。
相手が技「たたみがえし」「キングシールド」
「ニードルガード」「まもる」「みきり」を使っていても命中する 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン06「どくどく」 | ||||
![]() | 変化 | − | 90 | 10 |
| 相手を「もうどく」状態にする。
ダメージはターンごとに増加。
どくタイプのポケモンが使うと必ず命中する。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン07「あられ」 | ||||
![]() | 変化 | − | − | 10 |
| 5ターンの間、天気を「あられ」にする。
こおりタイプ以外のポケモンは、
毎ターン16分の1のダメージを受ける。
天気が「つよいあめ」「ひざしがとてもつよい」
「らんきりゅう」の時は失敗する。 範囲:相手・味方 | ||||
| わざマシン10「めざめるパワー」 | ||||
![]() | 特殊 | 60 | 100 | 15 |
| 技を使うポケモンによってタイプが変化。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン13「れいとうビーム」 | ||||
![]() | 特殊 | 90 | 100 | 10 |
| 10%の確率で相手を「こおり」状態にする。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン14「ふぶき」 | ||||
![]() | 特殊 | 110 | 70 | 5 |
| 10%の確率で相手を「こおり」状態にする。
天気が「あられ」だと必ず命中。
複数攻撃した場合、威力が4分の3になる。 範囲:相手複数 | ||||
| わざマシン15「はかいこうせん」 | ||||
![]() | 特殊 | 150 | 90 | 5 |
| 使用した次のターンは反動で動けなくなる。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン17「まもる」 | ||||
![]() | 変化 | − | − | 10 |
| 使用したターン、相手の技を受けない。
連続で出すと失敗しやすくなる。 範囲:自分 | ||||
| わざマシン18「あまごい」 | ||||
![]() | 変化 | − | − | 5 |
| 5ターンの間、天気を「あめ」にする。
みずタイプ技の威力が1.5倍、
ほのおタイプ技の威力が2分の1になる。
天気が「つよいあめ」「ひざしがとてもつよい」
「らんきりゅう」の時は失敗する。 範囲:相手・味方 | ||||
| わざマシン20「しんぴのまもり」 | ||||
![]() | 変化 | − | − | 25 |
| 5ターンの間、状態異常と「こんらん」状態にならない。
交代しても効果は残る。 範囲:味方の場 | ||||
| わざマシン21「やつあたり」 | ||||
![]() | 物理 | − | 100 | 20 |
| ポケモンがなついていないほど威力が上がる。
最大102。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| わざマシン26「じしん」 | ||||
![]() | 物理 | 100 | 100 | 10 |
| 相手が技「あなをほる」で地中に潜っていても
攻撃が命中し2倍の威力。
複数攻撃した場合、威力が4分の3になる。 範囲:相手・味方 複数 | ||||
| わざマシン27「おんがえし」 | ||||
![]() | 物理 | − | 100 | 20 |
| ポケモンがなついているほど威力が上がる。
(最大102) 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| わざマシン32「かげぶんしん」 | ||||
![]() | 変化 | − | − | 15 |
| 自分の回避率を1段階上げる。 範囲:自分 | ||||
| わざマシン39「がんせきふうじ」 | ||||
![]() | 物理 | 80 | 95 | 15 |
| 100%の確率で相手の「すばやさ」を1段階下げる。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン42「からげんき」 | ||||
![]() | 物理 | 70 | 100 | 20 |
| 自分が「やけど」「まひ」「どく」状態の時に使うと
技の威力が2倍になる。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| わざマシン44「ねむる」 | ||||
![]() | 変化 | − | − | 10 |
| HPを全回復して、2ターンの間「ねむり」状態になる。 範囲:自分 | ||||
| わざマシン45「メロメロ」 | ||||
![]() | 変化 | − | 100 | 15 |
| 相手をメロメロ状態にする。
♂なら♀に、♀なら♂に50%の確率で
技が出せなくなる。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン48「りんしょう」 | ||||
![]() | 特殊 | 60 | 100 | 15 |
| 同じターンに複数のポケモンがこの技を出すと
最初に「りんしょう」を使ったポケモンに合わせて
技を出せる。
後に出た「りんしょう」は威力が2倍になる。
相手が「みがわり」を使っていても効果あり。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン68「ギガインパクト」 | ||||
![]() | 物理 | 150 | 90 | 5 |
| 出した次のターンは行動できない。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| わざマシン69「ロックカット」 | ||||
![]() | 変化 | − | − | 20 |
| 自分の「すばやさ」が2段階上がる。 範囲:自分 | ||||
| わざマシン71「ストーンエッジ」 | ||||
![]() | 物理 | 100 | 80 | 5 |
| 急所に当たりやすい。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| わざマシン74「ジャイロボール」 | ||||
![]() | 物理 | − | 100 | 5 |
| 自分の「すばやさ」が相手より低いほど
威力が上がる(最大150)。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| わざマシン78「じならし」 | ||||
![]() | 物理 | 60 | 100 | 20 |
| 100%の確率で相手の「すばやさ」を下げる。
複数攻撃した場合、威力が4分の3になる。 範囲:相手・味方 複数 | ||||
| わざマシン79「こおりのいぶき」 | ||||
![]() | 特殊 | 60 | 90 | 10 |
| 必ず急所に当たる。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン80「いわなだれ」 | ||||
![]() | 物理 | 75 | 90 | 10 |
| 30%の確率で相手をひるませる。複数の
ポケモンを攻撃した場合、威力が
4分の3に下がる。 範囲:相手複数 | ||||
| わざマシン87「いばる」 | ||||
![]() | 変化 | − | 85 | 15 |
| 相手を「こんらん」状態にするが、「こうげき」を
2段階上げてしまう。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン88「ねごと」 | ||||
![]() | 変化 | − | − | 10 |
| 自分が「ねむり」状態の時だけ効果がある。
覚えている技をランダムで繰り出す。 範囲:自分 | ||||
| わざマシン90「みがわり」 | ||||
![]() | 変化 | − | − | 10 |
| 最大HPの4分の1を使用して、自分の身代わりを
出現させる。
身代わりがある程度ダメージを受けると消滅
音を使用する技を除く状態異常技を防ぐ。 範囲:自分 | ||||
| わざマシン91「ラスターカノン」 | ||||
![]() | 特殊 | 80 | 100 | 10 |
| 10%の確率で相手の「とくぼう」を1段階下げる。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン94「なみのり」 | ||||
![]() | 特殊 | 90 | 100 | 15 |
| 相手が「ダイビング」で潜っていても命中し
威力が2倍になる。
複数攻撃した場合、威力が4分の3になる。 範囲:相手・味方複数 | ||||
| わざマシン100「ないしょばなし」 | ||||
![]() | 変化 | − | − | 20 |
| 必ず命中し、相手の「とくこう」を1段階下げる。
相手が「みがわり」「たたみがえし」「キングシールド
「まもる」「みきり」「ニードルガード」を
使っていても命中する。 範囲:1匹 | ||||
検索フォームへ | みずのはどうTopへ | ページ先頭へ▲
| 技名 | ||||
| タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
| アイアンヘッド | ||||
![]() | 物理 | 80 | 100 | 15 |
| 30%の確率で相手をひるませる。 範囲:1匹 直接攻撃 覚えられる場所:ウラウラビーチ(ウラウラ島) | ||||
| とおせんぼう | ||||
![]() | 変化 | − | − | 5 |
| 相手に逃げられなくする。
トレーナー戦では相手ポケモンの
入れ替えをできなくする。 範囲:1匹 覚えられる場所:ビッグウェーブビーチ(メレメレ島) | ||||
| てっぺき | ||||
![]() | 変化 | − | − | 15 |
| 自分の「ぼうぎょ」を2段階上げる。 範囲:自分 覚えられる場所:カンタイビーチ(アーカラ島) | ||||
| ばかぢから | ||||
![]() | 物理 | 120 | 100 | 5 |
| 自分の「こうげき」「ぼうぎょ」が1段階下がる。 範囲:1匹 直接攻撃 覚えられる場所:バトルツリー(ポニ島) | ||||
| こごえるかぜ | ||||
![]() | 特殊 | 55 | 95 | 15 |
| 100%の確率で相手の「すばやさ」を1段階下げる。
複数攻撃した場合、威力が4分の3に、バトルロイヤルでは
威力が2分の1に低下。 範囲:相手複数 覚えられる場所:ウラウラビーチ(ウラウラ島) | ||||
| いびき | ||||
![]() | 特殊 | 50 | 100 | 15 |
| 自分が「ねむる」状態の時のみ効果がある。
30%の確率で相手をひるませる。
相手が「みがわり」を使っても効果がある。 範囲:1匹 覚えられる場所:ビッグウェーブビーチ(メレメレ島) | ||||
| みずのはどう | ||||
![]() | 特殊 | 60 | 100 | 20 |
| 20%の確率で相手を「こんらん」状態にする。 範囲:1匹 覚えられる場所:カンタイビーチ(アーカラ島) | ||||
| おさきにどうぞ | ||||
![]() | 変化 | − | − | 15 |
| そのターンのみ、対象のポケモンの行動が
「すばやさ」に関係なく、この技の次に行われる。
元々次に行動するはずのポケモンや
既に行動を終えたポケモンに使うと失敗。 範囲:1匹 覚えられる場所:カンタイビーチ(アーカラ島) | ||||
| じだんだ | ||||
![]() | 物理 | 75 | 100 | 10 |
| 前のターンで攻撃を外していると、威力が2倍になる。 範囲:1匹 直接攻撃 覚えられる場所:バトルツリー(ポニ島) | ||||
検索フォームへ | みずのはどうTopへ | ページ先頭へ▲
スポンサーリンク
.