タイプ:

ふうせんポケモン
たかさ:0.4m おもさ:1.2kg
レベルアップで覚える技 | わざマシンで覚える技 | タマゴ技 | 技教え
| HP | |
| こうげき | |
| ぼうぎょ | |
| とくこう | |
| とくぼう | |
| すばやさ |
| 特性名 | 効果 |
| ゆうばく | 直接攻撃を受けて「ひんし」状態になった時、相手の最大HPの1/4のダメージを与える。 |
| かるわざ | 持っている道具が無くなったとき、すばやさが2倍になる。再度道具を持たせると元に戻る。 初めから持ってない場合は無効。 |
| 特性名 | 効果 |
| ねつぼうそう | 自分が「やけど」状態の時、特殊技の威力が1.5倍になる。 |
効果抜群(x 2):
通常威力(x 1)
いまひとつ(x 0.5):
いまひとつ(x 0.25):
効果なし(x 0):
HP1
不定形
◆捕獲
メレメレ島 2番道路ハウオリれいえんの草むら(昼)
◆捕獲
メレメレ島 2番道路ハウオリれいえんの草むら(朝〜夕方)
.
スポンサーリンク
.
| 覚えるレベル/技名 | ||||
| タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
| Lv.1 からみつく | ||||
![]() | 物理 | 10 | 100 | 35 |
| 10%の確率で相手の「すばやさ」を1段階下げる。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| Lv.1 ちいさくなる | ||||
![]() | 変化 | − | − | 10 |
| 自分の回避率を2段階上げる。 範囲:自分 | ||||
| Lv.4 おどろかす | ||||
![]() | 物理 | 30 | 100 | 15 |
| 30%の確率で相手をひるませる。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| Lv.8 かぜおこし | ||||
![]() | 特殊 | 40 | 100 | 35 |
| 相手が技「そらをとぶ」「とびはねる」などで空中に
いても命中し、技の威力が2倍になる。 範囲:1匹 | ||||
| Lv.13 きあいだめ | ||||
![]() | 変化 | − | − | 30 |
| 次から出す技が急所に当たりやすくなる。 範囲:自分 | ||||
| Lv.16 しっぺがえし | ||||
![]() | 物理 | 50 | 100 | 10 |
| 相手より後に技を出すと威力が2倍になる。 範囲:1匹 直接攻撃 わざマシン66 | ||||
| Lv.20 あやしいかぜ | ||||
![]() | 特殊 | 60 | 100 | 5 |
| 10%の確率で「こうげき」「ぼうぎょ」「とくこう」
「とくぼう」「すばやさ」を1段階上げる。 範囲:1匹 | ||||
| Lv.25 たくわえる | ||||
![]() | 変化 | − | − | 20 |
| 自分の「ぼうぎょ」「とくぼう」を1段階上げる。
3回までたくわえることが可能。 範囲:自分 | ||||
| Lv.27 たたりめ | ||||
![]() | 特殊 | 65 | 100 | 10 |
| 状態異常の相手に2倍ダメージを与える。 範囲:1匹 | ||||
| Lv.32 のみこむ | ||||
![]() | 変化 | − | − | 10 |
| 技「たくわえる」を使った回数だけ、HPが多く
回復する。先に「たくわえる」を使わないと技が出せない。
「たくわえる」で上がった「ぼうぎょ」「とくぼう」は
元に戻る。 範囲:自分 | ||||
| Lv.32 はきだす | ||||
![]() | 特殊 | − | 100 | 10 |
| 技「たくわえる」を使った回数だけ、技の威力が
上がる(最大300)。
先に「たくわえる」を使わないと技が出せない。
「たくわえる」で上がった「ぼうぎょ」「とくぼう」は
元に戻る。 範囲:1匹 | ||||
| Lv.36 シャドーボール | ||||
![]() | 特殊 | 80 | 100 | 15 |
| 20%の確率で相手の「とくぼう」を1段階下げる。 範囲:1匹 わざマシン30 | ||||
| Lv.40 ドわすれ | ||||
![]() | 変化 | − | − | 20 |
| 自分の「とくぼう」を2段階上げる。 範囲:自分 | ||||
| Lv.44 バトンタッチ | ||||
![]() | 変化 | − | − | 40 |
| 手持ちの控えポケモンと交代。
能力変化を交替したポケモンに引き継ぐ。 範囲:自分 | ||||
| Lv.50 だいばくはつ | ||||
![]() | 物理 | 250 | 100 | 5 |
| 使用後、自分が「ひんし」状態になる。
複数攻撃した場合、威力が4分の3になる。 範囲:相手・味方複数 わざマシン64 | ||||
検索フォームへ | みずのはどうTopへ | ページ先頭へ▲
| 技名 | ||||
| タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
| わざマシン04「めいそう」 | ||||
![]() | 変化 | − | − | 20 |
| 自分の「とくこう」「とくぼう」を1段階上げる。 範囲:自分 | ||||
| わざマシン06「どくどく」 | ||||
![]() | 変化 | − | 90 | 10 |
| 相手を「もうどく」状態にする。
ダメージはターンごとに増加。
どくタイプのポケモンが使うと必ず命中する。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン10「めざめるパワー」 | ||||
![]() | 特殊 | 60 | 100 | 15 |
| 技を使うポケモンによってタイプが変化。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン11「にほんばれ」 | ||||
![]() | 変化 | − | − | 5 |
| 5ターンの間、天気を「ひざしがつよい」状態にする。
ほのおタイプの技の威力が1.5倍になり
みずタイプの技の威力が2分の1になる。 範囲:相手・味方場 | ||||
| わざマシン17「まもる」 | ||||
![]() | 変化 | − | − | 10 |
| 使用したターン、相手の技を受けない。
連続で出すと失敗しやすくなる。 範囲:自分 | ||||
| わざマシン18「あまごい」 | ||||
![]() | 変化 | − | − | 5 |
| 5ターンの間、天気を「あめ」にする。
みずタイプ技の威力が1.5倍、
ほのおタイプ技の威力が2分の1になる。
天気が「つよいあめ」「ひざしがとてもつよい」
「らんきりゅう」の時は失敗する。 範囲:相手・味方 | ||||
| わざマシン21「やつあたり」 | ||||
![]() | 物理 | − | 100 | 20 |
| ポケモンがなついていないほど威力が上がる。
最大102。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| わざマシン24「10まんボルト」 | ||||
![]() | 特殊 | 90 | 100 | 15 |
| 10%の確率で相手を「まひ」状態にする。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン25「かみなり」 | ||||
![]() | 特殊 | 110 | 70 | 10 |
| 30%の確率で相手を「まひ」状態にする。
天気が「あめ」の時は必ず命中する。
天気が「ひざしがつよい」状態の時は、
命中率が50%になる。
相手が技「そらをとぶ」「とびはねる」で空中にいる場合でも
命中する。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン27「おんがえし」 | ||||
![]() | 物理 | − | 100 | 20 |
| ポケモンがなついているほど威力が上がる。
(最大102) 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| わざマシン29「サイコキネシス」 | ||||
![]() | 特殊 | 90 | 100 | 10 |
| 10%の確率で相手の「とくぼう」を1段階下げる。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン30「シャドーボール」 | ||||
![]() | 特殊 | 80 | 100 | 15 |
| 20%の確率で相手の「とくぼう」を1段階下げる。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン32「かげぶんしん」 | ||||
![]() | 変化 | − | − | 15 |
| 自分の回避率を1段階上げる。 範囲:自分 | ||||
| わざマシン42「からげんき」 | ||||
![]() | 物理 | 70 | 100 | 20 |
| 自分が「やけど」「まひ」「どく」状態の時に使うと
技の威力が2倍になる。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| わざマシン44「ねむる」 | ||||
![]() | 変化 | − | − | 10 |
| HPを全回復して、2ターンの間「ねむり」状態になる。 範囲:自分 | ||||
| わざマシン45「メロメロ」 | ||||
![]() | 変化 | − | 100 | 15 |
| 相手をメロメロ状態にする。
♂なら♀に、♀なら♂に50%の確率で
技が出せなくなる。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン46「どろぼう」 | ||||
![]() | 物理 | 60 | 100 | 25 |
| 自分が道具を持っておらず、相手が道具を持って
いた場合、相手の道具を自分のものにする。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| わざマシン48「りんしょう」 | ||||
![]() | 特殊 | 60 | 100 | 15 |
| 同じターンに複数のポケモンがこの技を出すと
最初に「りんしょう」を使ったポケモンに合わせて
技を出せる。
後に出た「りんしょう」は威力が2倍になる。
相手が「みがわり」を使っていても効果あり。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン57「チャージビーム」 | ||||
![]() | 特殊 | 50 | 90 | 10 |
| 70%の確率で自分の「とくこう」を1段階上げる。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン61「おにび」 | ||||
![]() | 変化 | − | 85 | 15 |
| 相手を「やけど」状態にする。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン62「アクロバット」 | ||||
![]() | 物理 | 55 | 100 | 15 |
| 道具を持っていない場合、技の威力が2倍になる。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| わざマシン63「さしおさえ」 | ||||
![]() | 変化 | − | 100 | 15 |
| 5ターンの間、相手はどうぐを使えなくなる。
トレーナーも使用できない。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン64「だいばくはつ」 | ||||
![]() | 物理 | 250 | 100 | 5 |
| 使用後、自分が「ひんし」状態になる。
複数攻撃した場合、威力が4分の3になる。 範囲:相手・味方複数 | ||||
| わざマシン66「しっぺがえし」 | ||||
![]() | 物理 | 50 | 100 | 10 |
| 相手より後に技を出すと威力が2倍になる。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| わざマシン73「でんじは」 | ||||
![]() | 変化 | − | 90 | 20 |
| 相手を「まひ」状態にする。
じめんタイプには効果なし。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン74「ジャイロボール」 | ||||
![]() | 物理 | − | 100 | 5 |
| 自分の「すばやさ」が相手より低いほど
威力が上がる(最大150)。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| わざマシン77「じこあんじ」 | ||||
![]() | 変化 | − | − | 10 |
| 相手にかかっている能力の変化を自分にもかける。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン85「ゆめくい」 | ||||
![]() | 特殊 | 100 | 100 | 15 |
| 相手が「ねむり」状態の時に効果がある。
与えたダメージの半分の値だけHPを回復。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン87「いばる」 | ||||
![]() | 変化 | − | 85 | 15 |
| 相手を「こんらん」状態にするが、「こうげき」を
2段階上げてしまう。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン88「ねごと」 | ||||
![]() | 変化 | − | − | 10 |
| 自分が「ねむり」状態の時だけ効果がある。
覚えている技をランダムで繰り出す。 範囲:自分 | ||||
| わざマシン90「みがわり」 | ||||
![]() | 変化 | − | − | 10 |
| 最大HPの4分の1を使用して、自分の身代わりを
出現させる。
身代わりがある程度ダメージを受けると消滅
音を使用する技を除く状態異常技を防ぐ。 範囲:自分 | ||||
| わざマシン100「ないしょばなし」 | ||||
![]() | 変化 | − | − | 20 |
| 必ず命中し、相手の「とくこう」を1段階下げる。
相手が「みがわり」「たたみがえし」「キングシールド
「まもる」「みきり」「ニードルガード」を
使っていても命中する。 範囲:1匹 | ||||
検索フォームへ | みずのはどうTopへ | ページ先頭へ▲
| 技名 | ||||
| タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
| おきみやげ | ||||
![]() | 変化 | − | 100 | 10 |
| 自分が「ひんし」になる代わりに相手の
「こうげき」「とくこう」を2段階下げる。 範囲:1匹 | ||||
| のしかかり | ||||
![]() | 物理 | 85 | 100 | 15 |
| 30%の確率で相手を「まひ」状態にする。
相手が「ちいさくなる」を使っていると必ず命中し、
威力が2倍になる。 範囲:1匹 | ||||
| みちづれ | ||||
![]() | 変化 | − | − | 5 |
| この技を使用後、相手のダメージで「ひんし」に
なった時、相手も「ひんし」状態にする。 範囲:自分 | ||||
| かなしばり | ||||
![]() | 変化 | − | 100 | 20 |
| 相手が直前に出した技を4ターン使えなくする。 範囲:1匹 | ||||
| くろいきり | ||||
![]() | 変化 | − | − | 30 |
| 相手と自分の能力の変化を元に戻す。 範囲:相手・味方場 | ||||
| さいみんじゅつ | ||||
![]() | 変化 | − | 60 | 20 |
| 相手を「ねむり」状態にする。 範囲:1匹 | ||||
| ウェザーボール | ||||
![]() | 特殊 | 50 | 100 | 10 |
| 天気が「ひざしがつよい」状態の時は、
ほのおタイプに変化。
天気が「あめ」状態の時は、
みずタイプに変化。
天気が「あられ」状態の時は、
こおりタイプに変化。
天気が「すなあらし」状態の時は、
いわタイプに変化。
天気が上記状態の時、
威力が2倍になる。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| クリアスモッグ | ||||
![]() | 特殊 | 50 | − | 15 |
| 相手の能力の変化を元に戻す。 範囲:1匹 | ||||
| きりばらい | ||||
![]() | 変化 | − | − | 15 |
| 相手の回避率を1段階下げる。
相手の技「リフレクター」「ひかりのかべ」
「しろいきり」「しんぴのまもり」「ステルスロック」
「まきびし」「どくびし」「オーロラベール」の効果を解除する。 範囲:1匹 | ||||
| おいかぜ | ||||
![]() | 変化 | − | − | 15 |
| 4ターンの間、自分と味方の「すばやさ」を
2倍にする。 範囲:味方の場 | ||||
検索フォームへ | みずのはどうTopへ | ページ先頭へ▲
| 技名 | ||||
| タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
| マジックコート | ||||
![]() | 変化 | − | − | 15 |
| 先制となり、「どく」「まひ」「ねむり」「こんらん」状態
になる技や「やどりぎのタネ」などの変化技を
相手に反射する。 範囲:自分 覚えられる場所:ウラウラビーチ(ウラウラ島) | ||||
| こごえるかぜ | ||||
![]() | 特殊 | 55 | 95 | 15 |
| 100%の確率で相手の「すばやさ」を1段階下げる。
複数攻撃した場合、威力が4分の3に、バトルロイヤルでは
威力が2分の1に低下。 範囲:相手複数 覚えられる場所:ウラウラビーチ(ウラウラ島) | ||||
| しめつける | ||||
![]() | 物理 | 15 | 85 | 20 |
| 4〜5ターンの間、毎ターン終了時
最大HPの8分の1のダメージを与える。
その間相手は逃げられない。 範囲:1匹 直接攻撃 覚えられる場所:ビッグウェーブビーチ(メレメレ島) | ||||
| いびき | ||||
![]() | 特殊 | 50 | 100 | 15 |
| 自分が「ねむる」状態の時のみ効果がある。
30%の確率で相手をひるませる。
相手が「みがわり」を使っても効果がある。 範囲:1匹 覚えられる場所:ビッグウェーブビーチ(メレメレ島) | ||||
| はたきおとす | ||||
![]() | 物理 | 65 | 100 | 20 |
| 相手が道具を持ってない状態にする。
戦闘終了後道具は戻る。
道具を持っている相手には1.5倍の威力。 範囲:1匹 直接攻撃 覚えられる場所:バトルツリー(ポニ島) | ||||
| おいかぜ | ||||
![]() | 変化 | − | − | 15 |
| 4ターンの間、自分と味方の「すばやさ」を
2倍にする。 範囲:味方の場 覚えられる場所:ウラウラビーチ(ウラウラ島) | ||||
| いたみわけ | ||||
![]() | 変化 | − | − | 20 |
| 自分のHPと相手のHPを合計して
半分にしたあと、お互いに分ける。 範囲:1匹 覚えられる場所:ウラウラビーチ(ウラウラ島) | ||||
| でんげきは | ||||
![]() | 特殊 | 60 | − | 20 |
| 必ず攻撃が当たる。 範囲:1匹 覚えられる場所:ビッグウェーブビーチ(メレメレ島) | ||||
| うらみ | ||||
![]() | 変化 | − | 100 | 10 |
| 相手が直後に出した技のPPを4減らす。 範囲:1匹 覚えられる場所:カンタイビーチ(アーカラ島) | ||||
| トリック | ||||
![]() | 変化 | − | 100 | 10 |
| 相手の道具と自分の道具を入れ替える。 範囲:1匹 覚えられる場所:ウラウラビーチ(ウラウラ島) | ||||
| リサイクル | ||||
![]() | 変化 | − | − | 10 |
| 一度使ったきのみなどをもう一度使うことができる。 範囲:自分 覚えられる場所:ビッグウェーブビーチ(メレメレ島) | ||||
| スキルスワップ | ||||
![]() | 変化 | − | − | 10 |
| 自分と相手の特性を入れ替える。
一部特性を持つ相手には効果がない。 範囲:1匹 覚えられる場所:バトルツリー(ポニ島) | ||||
| テレキネシス | ||||
![]() | 変化 | − | − | 15 |
| 3ターンの間、相手を「ふゆう状態」状態にする。
じめんタイプの技と「じわれ」「ぜったいれいど」
「つのドリル」「ハサミギロチン」以外の技が
必ず命中する。 範囲:1匹 覚えられる場所:カンタイビーチ(アーカラ島) | ||||
| サイドチェンジ | ||||
![]() | 変化 | − | − | 15 |
| 先制 自分と味方の位置を入れ替え。
トリプルバトルで中央にいる
時は失敗します
(端と端の入れ替えは可能)。 範囲:自分 覚えられる場所:カンタイビーチ(アーカラ島) | ||||
| きりばらい | ||||
![]() | 変化 | − | − | 15 |
| 相手の回避率を1段階下げる。
相手の技「リフレクター」「ひかりのかべ」
「しろいきり」「しんぴのまもり」「ステルスロック」
「まきびし」「どくびし」「オーロラベール」の効果を解除する。 範囲:1匹 覚えられる場所:ビッグウェーブビーチ(メレメレ島) | ||||
検索フォームへ | みずのはどうTopへ | ページ先頭へ▲
スポンサーリンク
.