タイプ:
サボテンポケモン
たかさ:0.4m おもさ:51.3kg
レベルアップで覚える技 | わざマシンで覚える技 | タマゴ技 | 技教え
| HP | |
| こうげき | |
| ぼうぎょ | |
| とくこう | |
| とくぼう | |
| すばやさ |
| 特性名 | 効果 |
| すながくれ | 天気が「すなあらし」の時、相手の技の命中率が4/5に下がる。「すなあらし」のダメージも受けなくなる。 |
| 特性名 | 効果 |
| ちょすい | 水タイプの技を受けると最大HPの1/4のだけHPが回復する。 水技の追加効果も無効にする。 |
効果抜群(x 2):
通常威力(x 1)
いまひとつ(x 0.5):
とくこう1
植物
人型
◆ポケモンバンクで転送
ポケモンオメガルビー・アルファサファイア
111番道路 砂漠地帯。
どくバリ(第3世代)
くっつきばり(第4世代以降)
.
スポンサーリンク
.
| 覚えるレベル/技名 | ||||
| タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
| Lv.1 どくばり | ||||
![]() | 物理 | 15 | 100 | 35 |
| 30%の確率で相手を「どく」状態にする。 範囲:1匹 | ||||
| Lv.1 にらみつける | ||||
![]() | 変化 | − | 100 | 30 |
| 相手の「ぼうぎょ」を1段階下げる。 範囲:相手複数 | ||||
| Lv.4 すいとる | ||||
![]() | 特殊 | 20 | 100 | 25 |
| 相手に与えたダメージの半分の値だけ
HPを回復。 範囲:1匹 | ||||
| Lv.7 せいちょう | ||||
![]() | 変化 | − | − | 20 |
| 自分の「こうげき」「とくこう」を1段階上げる。
天気が「ひざしがつよい」の時は2段階上がる。 範囲:自分 | ||||
| Lv.10 やどりぎのタネ | ||||
![]() | 変化 | − | 90 | 10 |
| 毎ターン終了時、相手の最大HPの8分の1の
ダメージを与えてダメージ分のHPを回復。
交代しても効果は継続。
くさタイプには効果なし。 範囲:1匹 | ||||
| Lv.13 すなかけ | ||||
![]() | 変化 | − | 100 | 15 |
| 相手の命中率を1段階下げる。 範囲:1匹 | ||||
| Lv.16 ニードルアーム | ||||
![]() | 物理 | 60 | 100 | 15 |
| 30%の確率で相手をひるませる。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| Lv.19 だましうち | ||||
![]() | 物理 | 60 | − | 20 |
| 必ず攻撃が当たる。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| Lv.22 ねをはる | ||||
![]() | 変化 | − | − | 20 |
| 毎ターン終了時に最大HPの16分の1のHPを回復。
技を使うと交代ができなくなる。
特性「ふゆう」、ひこうタイプのポケモンが使うと
じめんタイプの技が当たるようになってしまう。 範囲:自分 | ||||
| Lv.26 しっぺがえし | ||||
![]() | 物理 | 50 | 100 | 10 |
| 相手より後に技を出すと威力が2倍になる。 範囲:1匹 直接攻撃 わざマシン66 | ||||
| Lv.30 まきびし | ||||
![]() | 変化 | − | − | 20 |
| 相手がポケモンを交代するたびにダメージを与える。
使うたびに威力が増加。
1回目:最大HPの8分の1のダメージ。
2回目:最大HPの6分の1のダメージ。
3回目:最大HPの4分の1のダメージ。
特性「ふゆう」を持つポケモン、ひこうタイプの
ポケモンには効果なし。 範囲:相手場 | ||||
| Lv.34 ふいうち | ||||
![]() | 物理 | 80 | 100 | 5 |
| 相手が使おうとした技が攻撃技の場合
先制攻撃でダメージを与える。
それ以外だと失敗。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| Lv.38 ミサイルばり | ||||
![]() | 物理 | 25 | 95 | 20 |
| 1ターンに2〜5回攻撃。 範囲:1匹 | ||||
| Lv.42 エナジーボール | ||||
![]() | 特殊 | 90 | 100 | 10 |
| 10%の確率で相手の「とくぼう」を1段階下げる。 範囲:1匹 わざマシン53 | ||||
| Lv.46 わたほうし | ||||
![]() | 変化 | − | 100 | 40 |
| 相手の「すばやさ」を2段階下げる。 範囲:相手複数 | ||||
| Lv.50 すなあらし | ||||
![]() | 変化 | − | − | 10 |
| 5ターンの間、天気を「すなあらし」にする。
いわ・はがね・じめんタイプ以外の
ポケモンは毎ターン終了後、最大HPの
16分の1のダメージを受ける。
いわタイプの「とくぼう」が1.5倍になる。 範囲:相手・味方場 わざマシン37 | ||||
| Lv.54 みちづれ | ||||
![]() | 変化 | − | − | 5 |
| この技を使用後、相手のダメージで「ひんし」に
なった時、相手も「ひんし」状態にする。 範囲:自分 | ||||
検索フォームへ | みずのはどうTopへ | ページ先頭へ▲
| 技名 | ||||
| タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
| わざマシン06「どくどく」 | ||||
![]() | 変化 | − | 90 | 10 |
| 相手を「もうどく」状態にする。
ダメージはターンごとに増加。
どくタイプのポケモンが使うと必ず命中する。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン09「ベノムショック」 | ||||
![]() | 特殊 | 65 | 100 | 10 |
| 相手が「どく」「もうどく」状態の場合、技の威力が
2倍になる。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン10「めざめるパワー」 | ||||
![]() | 特殊 | 60 | 100 | 15 |
| 技を使うポケモンによってタイプが変化。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン11「にほんばれ」 | ||||
![]() | 変化 | − | − | 5 |
| 5ターンの間、天気を「ひざしがつよい」状態にする。
ほのおタイプの技の威力が1.5倍になり
みずタイプの技の威力が2分の1になる。 範囲:相手・味方場 | ||||
| わざマシン17「まもる」 | ||||
![]() | 変化 | − | − | 10 |
| 使用したターン、相手の技を受けない。
連続で出すと失敗しやすくなる。 範囲:自分 | ||||
| わざマシン21「やつあたり」 | ||||
![]() | 物理 | − | 100 | 20 |
| ポケモンがなついていないほど威力が上がる。
最大102。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| わざマシン22「ソーラービーム」 | ||||
![]() | 特殊 | 120 | 100 | 10 |
| 1ターン目で光を溜めて2ターン目で攻撃。
天気が「ひざしがつよい」時は
1ターン目で攻撃可能。
天気が「あめ」「あられ」「すなあらし」の
時は威力が2分の1になる。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン27「おんがえし」 | ||||
![]() | 物理 | − | 100 | 20 |
| ポケモンがなついているほど威力が上がる。
(最大102) 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| わざマシン31「かわらわり」 | ||||
![]() | 物理 | 75 | 100 | 15 |
| 技「リフレクター」「オーロラベール」の影響を受けない。
相手場の「リフレクター」「ひかりのかべ」
「オーロラベール」を解除する。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| わざマシン32「かげぶんしん」 | ||||
![]() | 変化 | − | − | 15 |
| 自分の回避率を1段階上げる。 範囲:自分 | ||||
| わざマシン37「すなあらし」 | ||||
![]() | 変化 | − | − | 10 |
| 5ターンの間、天気を「すなあらし」にする。
いわ・はがね・じめんタイプ以外の
ポケモンは毎ターン終了後、最大HPの
16分の1のダメージを受ける。
いわタイプの「とくぼう」が1.5倍になる。 範囲:相手・味方場 | ||||
| わざマシン42「からげんき」 | ||||
![]() | 物理 | 70 | 100 | 20 |
| 自分が「やけど」「まひ」「どく」状態の時に使うと
技の威力が2倍になる。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| わざマシン44「ねむる」 | ||||
![]() | 変化 | − | − | 10 |
| HPを全回復して、2ターンの間「ねむり」状態になる。 範囲:自分 | ||||
| わざマシン45「メロメロ」 | ||||
![]() | 変化 | − | 100 | 15 |
| 相手をメロメロ状態にする。
♂なら♀に、♀なら♂に50%の確率で
技が出せなくなる。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン48「りんしょう」 | ||||
![]() | 特殊 | 60 | 100 | 15 |
| 同じターンに複数のポケモンがこの技を出すと
最初に「りんしょう」を使ったポケモンに合わせて
技を出せる。
後に出た「りんしょう」は威力が2倍になる。
相手が「みがわり」を使っていても効果あり。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン53「エナジーボール」 | ||||
![]() | 特殊 | 90 | 100 | 10 |
| 10%の確率で相手の「とくぼう」を1段階下げる。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン56「なげつける」 | ||||
![]() | 物理 | − | 100 | 10 |
| 持っている道具を相手に投げつける。
道具によって威力や効果が異なる。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン66「しっぺがえし」 | ||||
![]() | 物理 | 50 | 100 | 10 |
| 相手より後に技を出すと威力が2倍になる。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| わざマシン75「つるぎのまい」 | ||||
![]() | 変化 | − | − | 20 |
| 自分の「こうげき」を2段階上げる。 範囲:自分 | ||||
| わざマシン84「どくづき」 | ||||
![]() | 物理 | 80 | 100 | 20 |
| 30%の確率で相手を「どく」状態にする。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| わざマシン86「くさむすび」 | ||||
![]() | 特殊 | − | 100 | 20 |
| 相手の「おもさ」が重いほど、技の威力が上がる。
最大120。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| わざマシン87「いばる」 | ||||
![]() | 変化 | − | 85 | 15 |
| 相手を「こんらん」状態にするが、「こうげき」を
2段階上げてしまう。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン88「ねごと」 | ||||
![]() | 変化 | − | − | 10 |
| 自分が「ねむり」状態の時だけ効果がある。
覚えている技をランダムで繰り出す。 範囲:自分 | ||||
| わざマシン90「みがわり」 | ||||
![]() | 変化 | − | − | 10 |
| 最大HPの4分の1を使用して、自分の身代わりを
出現させる。
身代わりがある程度ダメージを受けると消滅
音を使用する技を除く状態異常技を防ぐ。 範囲:自分 | ||||
| わざマシン96「しぜんのちから」 | ||||
![]() | 変化 | − | − | 20 |
| 戦う地形によって出る技が変化。
草・芝生・グラスフィールドでは
「エナジーボール」。
エレキフィールドでは
「10まんボルト」。
ミストフィールドは「ムーンフォース」。
室内・スカイバトル・通信対戦は
「トライアタック」。
雪原では「こおりのいぶき」。
氷上では「れいとうビーム」。
地面と砂地は「だいちのちから」。
湿原は「どろばくだん」。
水上・水たまり・浅瀬は「ハイドロポンプ」。
洞窟は「パワージェム」。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン97「あくのはどう」 | ||||
![]() | 特殊 | 80 | 100 | 15 |
| 20%の確率で相手をひるませる。 範囲:1匹 | ||||
| わざマシン100「ないしょばなし」 | ||||
![]() | 変化 | − | − | 20 |
| 必ず命中し、相手の「とくこう」を1段階下げる。
相手が「みがわり」「たたみがえし」「キングシールド
「まもる」「みきり」「ニードルガード」を
使っていても命中する。 範囲:1匹 | ||||
検索フォームへ | みずのはどうTopへ | ページ先頭へ▲
| 技名 | ||||
| タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
| くさぶえ | ||||
![]() | 変化 | − | 55 | 15 |
| 相手を「ねむり」状態にする。
相手が「みがわり」状態でも効果あり。 範囲:1匹 | ||||
| ようかいえき | ||||
![]() | 特殊 | 40 | 100 | 30 |
| 10%の確率で相手の「とくぼう」を1段階下げる。
複数攻撃した場合、技の威力が4分の3になる。 範囲:相手複数 | ||||
| フラフラダンス | ||||
![]() | 変化 | − | 100 | 20 |
| 相手を「こんらん」状態にする。 範囲:相手 味方複数 | ||||
| ばくれつパンチ | ||||
![]() | 物理 | 100 | 50 | 5 |
| 100%の確率で相手を「こんらん」状態にする。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| カウンター | ||||
![]() | 物理 | − | 100 | 20 |
| 相手の物理技のダメージを2倍にして返す
必ず後攻になる。 範囲:特殊 直接攻撃 | ||||
| けたぐり | ||||
![]() | 物理 | − | 100 | 10 |
| 相手の「おもさ」が重いほど、技の威力が上がる。
最大120。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| きつけ | ||||
![]() | 物理 | 70 | 100 | 10 |
| 「まひ」状態の相手には技の威力が2倍になるが
同時に「まひ」を治す。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| マジカルリーフ | ||||
![]() | 特殊 | 60 | − | 20 |
| 必ず攻撃が当たる。 範囲:1匹 | ||||
| タネばくだん | ||||
![]() | 物理 | 80 | 100 | 15 |
範囲:1匹 | ||||
| わるだくみ | ||||
![]() | 変化 | − | − | 20 |
| 自分の「とくこう」を2段階上げる。 範囲:自分 | ||||
| かなしばり | ||||
![]() | 変化 | − | 100 | 20 |
| 相手が直前に出した技を4ターン使えなくする。 範囲:1匹 | ||||
| とおせんぼう | ||||
![]() | 変化 | − | − | 5 |
| 相手に逃げられなくする。
トレーナー戦では相手ポケモンの
入れ替えをできなくする。 範囲:1匹 | ||||
| なやみのタネ | ||||
![]() | 変化 | − | 100 | 10 |
| 相手の特性を「ふみん」に変える。
一部特性を持つポケモンには効果なし。 範囲:1匹 | ||||
| すりかえ | ||||
![]() | 変化 | − | 100 | 10 |
| 相手の道具と自分の道具をすり替える。 範囲:1匹 | ||||
| とどめばり | ||||
![]() | 物理 | 30 | 100 | 25 |
| この技で相手を倒すと、自分の「こうげき」が
2段階上がる。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
| ゲップ | ||||
![]() | 特殊 | 120 | 90 | 10 |
| 戦闘中きのみを使用しないと出せない。 範囲:1匹 | ||||
| たがやす | ||||
![]() | 変化 | − | − | 10 |
| くさタイプのポケモンの「こうげき」「とくこう」を
1段階上げる。 範囲:相手・味方複数 | ||||
| グロウパンチ(ウルトラサン/ウルトラムーンのみ) | ||||
![]() | 物理 | 40 | 100 | 20 |
| 100%の確率で自分の「こうげき」を1段階上げる。 範囲:1匹 直接攻撃 | ||||
検索フォームへ | みずのはどうTopへ | ページ先頭へ▲
| 技名 | ||||
| タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
| タネばくだん | ||||
![]() | 物理 | 80 | 100 | 15 |
範囲:1匹 覚えられる場所:ウラウラビーチ(ウラウラ島) | ||||
| けたぐり | ||||
![]() | 物理 | − | 100 | 10 |
| 相手の「おもさ」が重いほど、技の威力が上がる。
最大120。 範囲:1匹 直接攻撃 覚えられる場所:ビッグウェーブビーチ(メレメレ島) | ||||
| かみなりパンチ | ||||
![]() | 物理 | 75 | 100 | 15 |
| 10%の確率で相手を「まひ」状態にする。 範囲:1匹 直接攻撃 覚えられる場所:ウラウラビーチ(ウラウラ島) | ||||
| とおせんぼう | ||||
![]() | 変化 | − | − | 5 |
| 相手に逃げられなくする。
トレーナー戦では相手ポケモンの
入れ替えをできなくする。 範囲:1匹 覚えられる場所:ビッグウェーブビーチ(メレメレ島) | ||||
| いびき | ||||
![]() | 特殊 | 50 | 100 | 15 |
| 自分が「ねむる」状態の時のみ効果がある。
30%の確率で相手をひるませる。
相手が「みがわり」を使っても効果がある。 範囲:1匹 覚えられる場所:ビッグウェーブビーチ(メレメレ島) | ||||
| こうごうせい | ||||
![]() | 変化 | − | − | 5 |
| 最大HP2分の1のHPを回復。
天気が「ひざしがつよい」状態の時は
最大HPの3分の2のHPを回復。
天気が「あめ」「あられ」「すなあらし」の時は
最大HP4分の1のHPを回復。 範囲:自分 覚えられる場所:カンタイビーチ(アーカラ島) | ||||
| なりきり | ||||
![]() | 変化 | − | − | 10 |
| 相手の特性をコピーする。
一部特性を持つポケモンには効果なし。 範囲:1匹 覚えられる場所:カンタイビーチ(アーカラ島) | ||||
| ギガドレイン | ||||
![]() | 特殊 | 75 | 100 | 10 |
| 相手に与えたダメージの半分の値だけ
HPを回復。 範囲:1匹 覚えられる場所:カンタイビーチ(アーカラ島) | ||||
| ドレインパンチ | ||||
![]() | 物理 | 75 | 100 | 10 |
| 相手に与えたダメージの2分の1の値だけHP回復。 範囲:1匹 直接攻撃 覚えられる場所:バトルツリー(ポニ島) | ||||
| きあいパンチ | ||||
![]() | 物理 | 150 | 100 | 20 |
| 必ず後攻になる。出す前に相手の攻撃技に
当たると出せなくなる。 範囲:1匹 直接攻撃 覚えられる場所:ウラウラビーチ(ウラウラ島) | ||||
| なやみのタネ | ||||
![]() | 変化 | − | 100 | 10 |
| 相手の特性を「ふみん」に変える。
一部特性を持つポケモンには効果なし。 範囲:1匹 覚えられる場所:ビッグウェーブビーチ(メレメレ島) | ||||
| うらみ | ||||
![]() | 変化 | − | 100 | 10 |
| 相手が直後に出した技のPPを4減らす。 範囲:1匹 覚えられる場所:カンタイビーチ(アーカラ島) | ||||
検索フォームへ | みずのはどうTopへ | ページ先頭へ▲
スポンサーリンク
.