トップページ > ポケ超不思議攻略Top > じょうかの洞窟(水の大陸)
スポンサーリンク
.
「ミステリージャングル」突破後、依頼や探索を1回行う。
.
階層:B15F
ダンジョン部:B1F-B15F
15Fの階段を降りるとイベント
むずかしさ:かなりむずかしい
救助回数:5回まで
道具:持ち込み可
チーム:3匹まで
制限:イベント中 リーダーのチェンジができない
.
ふしぎなゆか
わざへりのワナ
はらへりのワナ
ばくはのワナ
すいみんのワナ
どくバリのワナ
ワープのワナ
トゲトゲのワナ
とっぷうのワナ
ラピスがえのワナ
.
| きのみ | |||
|---|---|---|---|
| 名称 | 床 | 店 | 壁 |
| モモンのみ | ● | ||
.
| 食料 | |||
|---|---|---|---|
| 名称 | 床 | 店 | 壁 |
| リンゴ(新鮮) | ● | ||
| リンゴ | 20 | ||
.
| 栄養ドリンク | |||
|---|---|---|---|
| 名称 | 床 | 店 | 壁 |
| ピーピーエイダー | ● | 25 | |
| ブロムヘキシン | ● | ||
.
| タネ | |||
|---|---|---|---|
| 名称 | 床 | 店 | 壁 |
| ワープのタネ | ● | ||
| きんしのタネ | ● | ||
| プチふっかつタネ | 180 | ||
| はげみのタネ | ● | ||
| たんれんのタネ | ● | ||
.
| えだ | |||
|---|---|---|---|
| 名称 | 床 | 店 | 壁 |
| ワープのえだ | ● | ||
| HPがえのえだ | ● | ||
| こんらんのえだ | 60(1本) | ||
| しばりのえだ | 75(1本) | ||
| ほういのえだ | ● | ||
| すいみんのえだ | ● | ||
| なまけのえだ | ● | ||
| どんそくのえだ | ● | ||
.
| ふしぎだま | |||
|---|---|---|---|
| 名称 | 床 | 店 | 壁 |
| せんたくだま | ● | ||
| ぶんしんだま | ● | ||
| くぼみのたま | ● | ||
| てきふうじだま | 300 | ||
| ものみのたま | ● | ||
| むよくだま | 75 | ||
| あめだま | ● | ||
| わなみえのたま | ● | ||
| しゅんそくだま | ● | ||
| すなのたま | ● | ||
| たんちのたま | ● | ||
.
| リングル | |||
|---|---|---|---|
| 名称 | 床 | 店 | 壁 |
| あしらいリングル | ● | ||
| こうげきリングル | ● | ||
| むこせいリングル | 1550 | ||
| まじないリングル | 3000 | ||
| かいふくリングル | ● | 1000 | |
| ワープリングル | ● | ||
| キーのリングル | 500 | ||
| れんけいリングル | ● | ||
.
| ラピス | |||
|---|---|---|---|
| 名称 | 床 | 店 | 壁 |
| いりょくアップX | ● | ||
| いりょくアップY | ● | ||
| ばつぐんヒット | ● | ||
| わざれんぱつ | ● | ||
| タイプごりおし | ● | ||
| いきおいあまり | ● | ||
| れんけいじょうず | ● | ||
| こんどこそ | ● | ||
| ふみこみ | ● | ||
| ふきとばし | ● | ||
| ねらいめ | ● | ||
| ねむらせ | ● | ||
| めまわし | ● | ||
| おまけアップ | ● | ||
| きゅうしゅう | ● | ||
| とばしがえし | ● | ||
| ねむらせがえし | ● | ||
| よわらせがえし | ● | ||
| めまわしがえし | ● | ||
| じょうたいうつし | ● | ||
| いあつかん | ● | ||
| えんかくみきり | ● | ||
| どたんば | ● | ||
| ふんばり | ● | ||
| まもりアップ | ● | ||
| れんだまもり | ● | ||
| ばくはつまもり | ● | ||
| ミスがえし | ● | ||
| こんらんまもり | ● | ||
| どくまもり | ● | ||
| ねむりまもり | ● | ||
| ほのおまもり | ● | ||
| まひまもり | ● | ||
| じょうたいよぼう | ● | ||
| きのみのちから | ● | ||
| うごかず | ● | ||
| さがらず | ● | ||
| とられず | ● | ||
| 覚醒 | ● | ||
| えだふりじょうず | ● | ||
| じごくみみ | ● | ||
| せんりがん | ● | ||
| ワナぬけ | ● | ||
| PPいやし | ● | ||
| かべほり | ● | ||
| たんれん | ● | ||
| ながびかせ | ● | ||
| しのびあるき | ● | ||
| しぜんかいふく | ● | ||
| ものみえ | ● | ||
| ルームセンサー | ● | ||
| ついかこうどう | ● | ||
| たからさがし | ● | ||
| ネバネバパワー | ● | ||
.
| その他 | |||
|---|---|---|---|
| 名称 | 床 | 店 | 壁 |
| ポケ(お金) | ● | ||
| ゴローンの石 | ● | ||
| きのハリ | ● | ||
.
| ポケモンNo 名前 タイプ1 タイプ2 | 出現階 | 技と特性 (赤文字は要注意技・特性) |
| No.584 バイバニラ こおり | B1F-B15F | しろいきり あられ ぜったいれいど つららばり こごえるかぜ ちょうはつ かたくなる おどろかす さわぐ れいとうビーム ウェザーボール 特性 アイスボディ |
| No.142 プテラ いわ ひこう | B1F-B15F | げんしのちから こうそくいどう つばさでうつ こおりのキバ 特性 いしあたま/プレッシャー |
| No.518 ムシャーナ エスパー | B1F-B15F | まるくなる おまじない さいみんじゅつ 特性 よちむ/シンクロ |
| No.579 ランクルス エスパー | B1F-B15F | じこさいせい ピヨピヨパンチ めざめるパワー サイコキネシス ひかりのかべ サイコショック ころがる 特性 ぼうじん/マジックガード |
| No.376 メタグロス はがね エスパー | B1F-B15F | ねんりき こうそくいどう こわいかお サイコキネシス でんじふゆう 特性 クリアボディ |
| No.277 オオスバメ ノーマル ひこう | B1F-B15F | ついばむ でんこうせっか かげぶんしん つつく なきごえ ブレイブバード 特性 こんじょう |
| No.678 ニャオニクス (オスの姿) エスパー | B1F-B15F | ファストガード ねんりき 特性 するどいめ/すりぬけ |
| No.678 ニャオニクス (メスの姿) エスパー | B1F-B15F | サイケこうせん アシストパワー ひかりのかべ チャームボイス 特性 するどいめ/すりぬけ |
| No.207 グライガー じめん ひこう | B1F-B15F | すなかけ かたくなる アクロバット 特性 かいりきバサミ/すながくれ |
| No.430 ドンカラス あく ひこう | B1F-B15F | いばる つばさでうつ ふいうち つじぎり くろいきり 特性 ふみん/きょううん |
| No.359 アブソル あく | B1F-B15F | フェイント ちょうはつ ほろびのうた 特性 プレッシャー/きょううん |
| No.715 オンバーン ひこう ドラゴン | B1F-B15F | かまいたち エアカッター つきのひかり 特性 おみとおし/すりぬけ |
| No.625 キリキザン あく はがね | B1F-B15F | きんぞくおん さしおさえ ハサミギロチン ダメおし つじぎり 始めから寝ており 隣接しても起きない 特性 まけんき/せいしんりょく |
| No.373 ボーマンダ ドラゴン ひこう | B1F-B15F | りゅうのいぶき ドラゴンテール 特性 いかく |
.
???
.
◆攻略方法
主人公以外に2匹の仲間を連れていくことができます。ただし、リーダーを変えることはできないので注意。
15Fと長いので、プチふっかつタネ・オレンのみ・ピーピーエイダーを多めに準備します。
こうげき・とくこうを上げることができる「てだすけ」が使えるニンフィアを入れると敵を倒しやすくなります。初期状態だと使わないので、技設定で変更します。
ラピス「ねらいめ」を拾うことができれば、PPが偶数の時、技が必ず命中&急所に当たります。
範囲技・一撃技・遠距離技を使うポケモンが多いため、ここでも「ガイドのえだ」「しのぎのえだ」等が役に立ちます。「きんしのタネ」で禁止する技は、アブソルの「ほろびのうた」推奨。
◆要注意ポケモン
・バイバニラ
遠距離・部屋全体攻撃・連続技と技が多く、中でも「ぜったいれいど」(単体攻撃)は、受けてしまうと倒されてしまう技。部屋にいる場合は「しのぎのえだ」や玉を使用。
・プテラ
部屋敵の移動速度が上がる「こうそくいどう」や、技の減りが速くなる特性「プレッシャー」が厄介。
・ランクルス
攻撃・特攻依存の技を数多く持っています。(ランダム4種類)
・メタグロス
タイプ一致の「サイコキネシス」が痛い。「でんじふゆう」を使われると、地面タイプの技が効かなくなります。
・オオスバメ
きのみやタネを奪って効果を得る「ついばむ」や、タイプ一致技「ブレイブバード」が強烈。
・ニャオニクス
遠距離攻撃「サイケこうせん」に注意。
・アブソル
部屋全体が範囲の「ほろびのうた」が脅威。解除方法は「いやしのタネ」か、技「リフレッシュ」、次のフロア移動しかなく、受けた3ターン後に倒されます。使われた直後に「きんしのタネ」で封じましょう。
・オンバーン
ニョロボンリバーの恐怖再び。部屋全体を攻撃する溜め攻撃「かまいたち」を使用します。
・キリキザン
始めから寝ていますが、バイバニラの「あられ」で起きてしまう場合があります。攻撃力が高く、一撃必殺の「ハサミギロチン」を使用。
・ボーマンダ
タイプ一致の遠距離技「りゅうのいぶき」や、受けると壁まで飛ばされる「ドラゴンテール」等を使用します。
スポンサーリンク
.